
Jリーガーが代表メンバーの「E-1選手権」は、日本の優勝で幕を閉じた。そして、その活躍はJリーグへと興味を移行させる。例年以上の大混戦となっているJリーグの「これまで」と「今後」について、ベテランのサッカージャーナリスト、大住良之と後藤健生が激論を交わす!
■誰よりも走って「一番点を取る」埼玉の子
――浦和レッズには大きな期待が抱けないとのことでしたが、どんな点が物足りないのでしょうか。
大住「やっぱり、得点力がないんだよね。この選手、というストライカーがいない。ならば皆でどんどん点を取ればいいんだけど、そういうわけでもない。21試合して26得点というのは、やはり物足りないよね。チーム最多の6点を決めている渡邊凌磨は大したものだけど」
後藤「だけど、ボランチの選手がチーム最多得点というのは、どうなんだろうね。ただ、渡邊自身は浦和に行って、すごく成長したよね。FC東京では、ああ、こういう選手なのか、くらいの印象だったけど、本当にすごくなった」
大住「彼自身に浦和移籍にあたって決意があって、変わったような感じがするよね」
後藤「もともと浦和ファンだったんでしょ?」
大住「そうそう、埼玉の子だからね。前は頑張ることが前面に出ている選手だったけど、本当に上手になった」
後藤「あらゆるポジションができちゃうというのはすごいよね」
大住「左右のサイドバック、ボランチ、ウィング、トップ下」
後藤「それで一番点を取っているんだから」
大住「休みなく試合に出て、誰よりも走って、ね」