「渡邉凌磨」

渡邉凌磨(わたなべりょうま)

Ryoma WATANABE。生年月日1996/10/02、身長/体重176/70、出生地・埼玉県。前橋育英高-早稲田大-インゴルシュタットII/ドイツ-インゴルシュタット04/ドイツを経て、アルビレックス新潟で2018/07/25にJ初出場。大学卒業後にドイツに渡り3年間の武者修行を経て、日本サッカー界へデビュー。海外仕込みのパワフルな守備が魅力のMF。愛車はメルセデス・ベンツGLC43。

「渡邉凌磨」の記事一覧
J1浦和が沖縄SVとのTMで5得点快勝! 渡邊凌磨&サヴィオがそれぞれ1G1Aの活躍見せ、右・左・中央からと多彩な形でゴール重ねる
サッカー批評編集部
【沖縄キャンプで東京Vに善戦。”マチェイ浦和”の現在地とは(2)】新スタイルでマテウス・サヴィオと金子拓郎をどう生かすか……2列目で両者が生きる配置は
【沖縄キャンプで東京Vに善戦。”マチェイ浦和”の現在地とは(1)】渡邊とグスタフソンの”ダブル8番”が与える効果……攻撃のスイッチ役と、柔軟にサポートする関係との構築
MVP武藤嘉紀に匹敵する、降格の危機を救った「走行距離No.1の浦和MF」と、日本代表で谷口彰悟の代役ができる「破格のG大阪DF」【日本サッカー「2024総決算」と「2025大展望」の激論】(6)
大住良之,後藤健生
【監督交代から2か月。”残留争い”を強いられた浦和レッズが取るべき道筋(2)】選手ミーティングで確認された「不完全燃焼で90分を終えること」をなくすために……攻守の新しい意識
【監督交代から2か月。”残留争い”を強いられた浦和レッズが取るべき道筋(1)】監督交代と守備の整備が招いた戦術的混乱……横浜FM戦では前進見せるもスコアレスドロー
【FC東京との国立決戦で敗れた浦和レッズが感じた課題(2)】MF岩尾憲とMF伊藤敦樹のインサイドハーフコンビが語る課題とは……体現できなかった「本当のスタイル」
【FC東京との国立決戦で敗れた浦和レッズが感じた課題(1)】MF渡邊凌磨が口にした、プレッシングとビルドアップの反省。「チームとして改善できたら」
【小泉佳穂と渡邊凌磨の前育コンビは浦和レッズを高みへ導くか(2)】渡邊凌磨が語る競演「ヨシオに付けるボールやどこに動くかはある程度分かってる」……”へグモ浦和”の青写真の中で
【小泉佳穂と渡邊凌磨の前育コンビは浦和レッズを高みへ導くか(1)】小泉佳穂が語った渡邊凌磨の左サイドバック……ヘグモ新体制での挑戦
「2人で歩いてるの良いわぁぁ」浦和レッズの沖縄到着時の「横並びキャンプイン姿」にファン歓喜!「思わず「おおぉ!!」と声が出てしまいました」とコンビ再結成に視線集まる
サッカー批評編集部
「スローに見えたくらいゴラッソだった」J1の4月度ベストゴールに「これは納得だな」と大絶賛!「年間で異議なしです」と推す声も上がる
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 2