■チームとして見直すべきサイクルに
結果的にボールロストから失点を招いた中村は「ファウルで止めるべきでしたし、そこで止めきれなかったということが、試合を壊してしまった。もちろん速かったですけど、シンプルに走り負けたなという感じはあります」と振り返る。
スピードに自信を持つ大卒ルーキーにとっても、相手のカウンターでこれだけ追いつけないというのは未体験だったことは間違いない。ただ、中村だけでなく、金子の抜け出しを許したカバーの選手も含めて、チームの歯車があっていないチームに起こりうる現象ではある。
CKのターゲットマンだったところから、数十メートル走って、カウンターを止めに追いかけたジャーメインも「あの失点は今年何回もやられてる形なので。ファウルでも止めるとか。自分たちがしっかりと守らないといけない」と語る。
そういった1つ1つのところも、改めてチームとして見直すべきサイクルにあるのかもしれないが、やはり攻撃面も含めて突き詰めると、トルガイ・アルスランを筆頭に、新井直人、中島洋太朗、ヴァレール・ジェルマン、さらには名古屋戦で負傷した前田直輝など、前半戦の半ばにして野戦病院化しているチーム状況が、重くのしかかっているのは確かだ。