J1リーグ半分のチームが「新監督」に、2025年をリードする「西日本の3強」、復権を期待したい「東日本のかつての2大強豪」【日本サッカー「2024総決算」と「2025大展望」の激論】(7)の画像
前線のアンデルソン・ロペス(左)らブラジル人トリオが点を取れるかどうかにチームの浮沈がかかっている横浜Fマリノス。来シーズンもそうなのか。撮影/原壮史(Sony α1使用)

 日本代表の「まさか」のアジア杯ベスト8敗退で幕を開けた2024年の日本サッカー界。3月には宮本恒靖氏が日本サッカー協会(JFA)会長に就任し、開幕したJリーグでは初昇格のFC町田ゼルビアが大躍進すると、パリ五輪では男女ともにベスト8入り。9月にスタートしたW杯アジア最終予選では負けなしの快進撃で、FIFAランクで森保ジャパン史上、最高位となる15位を記録。最後の最後までもつれたJリーグの優勝争いは、ヴィッセル神戸の2連覇で幕を閉じた。そこで『サッカー批評』では、サッカージャーナリストの大住良之氏と後藤健生氏に、2024年のサッカー界を振り返ってもらうとともに、2025年の行方を占ってもらった。サッカー歴50年以上の大ベテラン2人が「愛するサッカー」について、朝まで大激論!

■若手も成長、新監督の下で「もう少し強く」

――2024年のJリーグの話をチームに戻して、東京ヴェルディが素晴らしかったとのことですが、逆にもっと頑張ってほしかったチームはありますか。

大住「川崎フロンターレ横浜F・マリノスだよね。ここ6~7年の間、J1をリードしてきた2チームだけに。一時代が終わるのはサッカーの常だから仕方ない。川崎には少し変わろうという意識はあるように感じたけど、マリノスからはあまりそういう感じを受けなかった。これまで通りのサッカーをやっています、どうですか、みたいな感じだったね」

後藤「アンジェ・ポステコグルー監督(2018年シーズンからマリノス監督に。翌19年J1リーグ優勝。2021年からスコットランド1部セルティック監督。2023年からプレミア1部トッテナム・ホットスパーFC監督)の弟子みたいな人が順繰りにチームを率いているうちに、だんだん劣化していっちゃったという感じ。前線のブラジル人3人が頑張って点を取ることで、何とかつじつまを合わせてあの順位(9位)、という感じだよね」

大住「川崎からはサッカー自体を変えようとしている印象を受けたけど、やはり監督が代わらなきゃ解決が難しい問題もあるんだろうな」

後藤「一番強かった頃の川崎に比べたら、パスの精度などは明らかに落ちていた。そりゃあ、当時のあれだけの大物たち(現在の日本代表だけでも、三笘薫、守田英正、旗手玲央、田中碧、谷口彰悟らがいた)がいなくなったんだからしょうがないけど、同じやり方をしているだけでは、勝てないよね。ただ、山田新がけっこう点を取ったし、佐々木旭や三浦颯太といった若い選手が伸びてきてはいる。新しくやって来る長谷部茂利監督の下で、すぐに優勝争いをするのは無理かもしれないけど、もう少し強くなるかな、という感じはあるよね」

  1. 1
  2. 2
  3. 3