■脱出を試みて「射殺された」者も
「壁」は、人々を分断するもの。大勢の人が「壁」を越えての脱出を試み、ある者は脱出に成功したが、失敗して処罰されたり、その場で射殺された者もたくさんいました。
そうした忌まわしい「壁」が存在した(する)のは、ベルリンだけではありません。
たとえば、イスラエルのユダヤ人は、パレスチナに入植しようとしていますが、イスラエル当局はそこに壁を築いてパレスチナ人を追い出しています。複雑な入り組んだ壁が、人々を分断しています。
もちろん、イスラエルはガザとの境界にも、レバノンとの国境にも「壁」を築いています。
朝鮮半島では1950年6月に北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)軍が南進を開始。以後、激しい戦闘が行われ、結局3年後に休戦協定が締結されましたが、それに伴って軍事境界線が作られ、その両側が非武装地帯(DMZ)となっています。
ここも、僕は見学に行ったことがあります。休戦交渉が行われ、協定が調印された板門店(パンムンジョム)は、その後も交渉の場となっていますが、その板門店にはソウルからツアーで見学に行くことができます。絶対に、カメラを向けるなとか、北の兵士が手を振ったりしても反応してはいけない、生命の保証はされない、などといった宣誓書にサインをさせられました。