柏、湘南、札幌…タイトルの行方を「左右する」残留争い下位チーム、事態を「複雑にする」天皇杯とACL、「憧れた」欧州リーグは現在のJリーグに【大混戦のJ1優勝争い「こうなる」】(3)の画像
今年のJ1で優勝するのは、どのチームか。連覇の神戸か、昨年3位の広島か、はたまた初昇格初優勝の町田か。撮影/中地拓也

 今年のJ1リーグも残すところ、あと2試合となった。だが、例年通りの混戦で、優勝の行方はまだまだ分からない。なぜ毎年のように混戦となるのか。また、頂点に立つチームはどこか。サッカージャーナリスト後藤健生が第36節の結果を踏まえ、今シーズンの「行方」を読み解く!

■圧倒的に「有利」な状況なのは?

 こうして、第36節を終えた時点でヴィッセル神戸が圧倒的に有利な状況となった。神戸は残り2試合で勝点4を取れば、連覇が決まる。それに対して、サンフレッチェ広島は1試合も落とせない状況となった(FC町田ゼルビアとの勝点差も2差となっており、3位転落の危険もある)。

 では、すんなりと神戸の優勝が決まるのだろうか?

 冒頭で、「何度も見てきた光景だった」と書いた。

 Jリーグ終盤の優勝争いの話である。

 最近は川崎フロンターレが圧倒的に強くて、残り何試合も残して優勝が決まるシーズンもあったが、歴史的に見ればJリーグ終盤の優勝争いは混戦となることが多かった。

 首位に立ったチームが下位チームに対して勝点を落として、首位から陥落する。すると、次の週には代わって首位に立ったチームが敗れて、再び首位が入れ替わる……。

 そんなことを繰り返し、たまたま最終節が終わった段階でより多くの勝点を手にしていたチームに優勝が転がり込む……。そんな戦いである。

「優勝をつかみ取った」というより、「優勝を争っている相手の自滅によって優勝が転がり込んできた」とでも言いたくなるようなことが何度も起こっている。

 残り2試合。神戸は柏レイソル湘南ベルマーレ、広島は北海道コンサドーレ札幌ガンバ大阪と、それぞれ対戦する。最終節で広島が対戦するG大阪を除けば、いずれもまだ残留争いをしている下位チームばかりだ。

 だが、残留のために戦っている下位チームは侮れないし、逆に降格が決まった後のチームは「これ以上、失うものはない」という、ある意味で精神的に自由に戦える。実際、町田が鳥栖に敗れてもいる。

 優勝争いが、それほどすんなりと決着するとは思えない。何よりも、メンタル的に平常心を保って戦ったチームが勝つのだが、それがいちばん難しいことだ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3