■交代選手の強度

 そうした中で、ここまで7得点をあげている濃野公人は前半から効果的に攻め上がって、チャンスに絡もうというシーンは何度も見られた。しかし、周りの選手たちの視野が狭くなっていたのか、良いタイミングでボールを引き出すシーンがなかなかないまま、逆転劇を許す形となった。最後は自分のサイドから古川陽介に決められての失点。反対側からのクロスが流れてきたところで、ファーサイドのカバーに入った濃野が両足を揃えた瞬間に、外側から古川に左足で流し込まれた。

 濃野は「失点のところは反省すべきところかもしれないんすけど、別に彼自身に何か、僕がやられたっていうな感じはない」と主張する。個の勝負というよりも、全体として同じ4ー3ー3でも、前半と後半でウイングとサイドバックの立ち位置を変えてきた磐田に対して「中でそれに適応できなかった」と認める。そうした混乱が終盤の2失点に影響したかもしれないが、濃野が感じていたのが、選手交代によって鹿島がわがエネルギーを出していけなかったことだ。

 濃野は「この暑い中で、ギアを上げられたジュビロと失速した鹿島で、そりゃこうるだろうなという試合の展開になった。慢心が出たじゃないですけど……1ー0とリードして、相手が交代選手を使ってギアを上げている中で、うちは交代選手を使って強度を保ったかと言われたら、そうではなかった」と振り返る。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4