「浦和レッズ」

浦和レッズ

ホームスタジアム/埼玉スタジアム2002(入場可能数:62,010人)。ホームタウン/埼玉県/さいたま市。チームカラー/レッド。クラブ名の由来/「ダイヤモンド」と、クラブカラーの「レッド」を組み合わせた名称。チーム名は浦和レッドダイヤモンズだが、ファンからは「浦和レッズ」で親しまれている。歴史/1950年、中日本重工サッカー部として創部。1964年に三菱重工業サッカー部、1990年に三菱自動車工業サッカー部と名称を変え、1991年にJリーグ正会員に。1993年に開幕したJリーグ、現在の名称で参戦。

「浦和レッズ」の記事一覧
「サッカー批評のtoto予想」(第1245回)6月19・20日 アンデルソン・ロペス離脱の衝撃「最北端」札幌と「最南端」大分の対決の鍵は!?
サッカー批評編集部
浦和・酒井宏樹「J復帰」のインパクト(3) 「戦術オプション爆増」と「多様な未来図」
後藤健生
浦和・酒井宏樹「J復帰」のインパクト(2) 「サイドバック使いの名手」リカルド・ロドリゲス監督のもとで
後藤健生
浦和・酒井宏樹「J復帰」のインパクト(1)「内田篤人との比較」で際立つ規格外スケールとパワー
後藤健生
浦和、神戸と価値ある競り分け! (2)神戸に対して浦和が「ノーガード」だった理由
サッカー批評編集部
浦和サポvs酒井高徳「駒場抗争」を終結させた「試合中と試合後の2つの異例行動」
サッカー批評編集部
浦和、神戸と価値ある競り分け! (1)ボール保持ができない場合のリカルド・レッズ「プランB」
サッカー批評編集部
【Jカップ分析】浦和がベスト8進出(2)ユンカーとの最強コンビ!小泉佳穂は移籍後初ゴールに「お待たせしてしまって…」
サッカー批評編集部
【Jカップ分析】浦和がベスト8進出(1)ユンカーがゴール後に母国のデンマーク代表・エリクセンにエール「強く生きて」
サッカー批評編集部
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田J1リーグ 第17節 浦和レッズvs名古屋グランパス 2021年5月30日 18:04キックオフ】
原壮史
神戸対浦和の「理不尽さこそサッカー」(3)浦和の「前半と後半の違い」
後藤健生
神戸対浦和の「理不尽さこそサッカー」(2)戦術家・ロドリゲス監督の「コンセプト変更」
後藤健生
  1. 1
  2. 96
  3. 97
  4. 98
  5. 117