「浦和レッズ」

浦和レッズ

ホームスタジアム/埼玉スタジアム2002(入場可能数:62,010人)。ホームタウン/埼玉県/さいたま市。チームカラー/レッド。クラブ名の由来/「ダイヤモンド」と、クラブカラーの「レッド」を組み合わせた名称。チーム名は浦和レッドダイヤモンズだが、ファンからは「浦和レッズ」で親しまれている。歴史/1950年、中日本重工サッカー部として創部。1964年に三菱重工業サッカー部、1990年に三菱自動車工業サッカー部と名称を変え、1991年にJリーグ正会員に。1993年に開幕したJリーグ、現在の名称で参戦。

「浦和レッズ」の記事一覧
【動画】田川亨介が酒井宏樹の背後を猛スピードで襲った「衝撃の開始36秒ゴール」
サッカー批評編集部
【J1分析】10月サッカー日本代表に向け「復調」!酒井宏樹が見せた「勝ちっぷり」【FC東京VS浦和レッズ】逆転のレッズ(2)
サッカー批評編集部
【Jリーグ分析】「日本代表マッチアップ」酒井宏樹VS長友佑都で酒井が決めた「9年半ぶりゴール」の裏側【FC東京VS浦和レッズ】逆転のレッズ(1)
サッカー批評編集部
長友佑都vs酒井宏樹「酒井が犯した開始36秒の失点」で始まった「禁断の日本代表SB対決(1)」
サッカー批評編集部
日本代表・長友佑都の「危険さ」とスピリット【浦和レッズ指揮官リカルド・ロドリゲスの眼】(2)
サッカー批評編集部
復調・ユンカーのポテンシャルと「揺るぎない信頼」【浦和レッズ指揮官リカルド・ロドリゲスの眼】(1)
サッカー批評編集部
【J1プレビュー】「FC東京対浦和レッズ」注目は長友佑都VS酒井宏樹の「日本代表サイド対決」!復調のFC東京は好調・浦和を止められるか!?
サッカー批評編集部
【J1分析】「来季を占う」川崎フロンターレ、鹿島アントラーズ、横浜F・マリノスとの11月3連戦【浦和レッズ考察】(4)
後藤健生
【J1分析】明本考浩の起用ににじむロドリゲス監督の「実験」の成果【浦和レッズ考察】(3)
後藤健生
【J1分析】浦和独自の攻撃性を生み出す「小泉佳穂と江坂任」のFWコンビ【浦和レッズ考察】(2)
後藤健生
【J1分析】ロドリゲス監督の下、夏場過ぎに見えてきた「来季優勝」の可能性【浦和レッズ考察】(1)
後藤健生
【J1分析】5連続完封!浦和CBショルツ「ディフェンスがチームを優勝させられると信じている」【躍動する浦和レッズDF陣】(2)
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 86
  3. 87
  4. 88
  5. 117