「浦和レッズ」

浦和レッズ

ホームスタジアム/埼玉スタジアム2002(入場可能数:62,010人)。ホームタウン/埼玉県/さいたま市。チームカラー/レッド。クラブ名の由来/「ダイヤモンド」と、クラブカラーの「レッド」を組み合わせた名称。チーム名は浦和レッドダイヤモンズだが、ファンからは「浦和レッズ」で親しまれている。歴史/1950年、中日本重工サッカー部として創部。1964年に三菱重工業サッカー部、1990年に三菱自動車工業サッカー部と名称を変え、1991年にJリーグ正会員に。1993年に開幕したJリーグ、現在の名称で参戦。

「浦和レッズ」の記事一覧
“12戦未勝利の仙台”が“過去無敗の浦和”に挑む!「J1プレビュー」浦和レッズ―ベガルタ仙台
サッカー批評編集部
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」 第28回「天皇杯最大のミステリー 釜本は本当にコインを見たのか」
大住良之
“絶好調”と“絶不調”攻撃陣の対決!【J1プレビュー】柏―浦和
サッカー批評編集部
「3戦連続ホーム完封負け」レッズが九州の地で巻き返す!?「J1プレビュー」鳥栖―浦和
サッカー批評編集部
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」 第27回「ストッキングか、ソックスか」
大住良之
横浜FC「2020年のビッグ・バン」(1)U-18プレミアでユース大健闘!トップはJ1で大波乱!
後藤健生
「レッドカードの追い打ち」原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」 浦和ー名古屋
原悦生
埼スタ3連戦で最悪の3連敗は避けたい「J1プレビュー」浦和―名古屋
サッカー批評編集部
「レッズランド再生秘話」台風被災からの復興(5)浦和レッズの「ゴール裏」で培われた大きな力
大住良之
「レッズランド再生秘話」台風被災からの復興(4)「あのときのお礼にさ、何か手伝えることないかな?」
大住良之
「レッズランド再生秘話」台風被災からの復興(3)人びとを元気づけた一杯のコーヒーと「レッズランドのチーム」快進撃
大住良之
「レッズランド再生秘話」台風被災からの復興(2)「浦和レッズだけにしかない施設は、絶対になくさない」
大住良之
  1. 1
  2. 64
  3. 65
  4. 66
  5. 71