「徳島ヴォルティス」

徳島ヴォルティス

ホームスタジアム/鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアム(入場可能数:17,924人)。ホームタウン/徳島県/徳島市、鳴門市、美馬市、板野町、松茂町、藍住町、北島町、吉野川市を中心とする全県。チームカラー/青。クラブ名の由来/イタリア語で「渦」を指す「VORTICE」から生まれた造語。歴史/前身は1955年に創設された大塚製薬サッカー部。2005年に現在のチーム名に変え、Jリーグに加盟した。チーム名には、鳴門の渦潮にあやかり、観客を興奮の渦に巻き込むという想いが込められている。

「徳島ヴォルティス」の記事一覧
【「ドラマティックゴール」J2】J1昇格へ驚異のペースで勝ち進む横浜FC、「10戦10発」エース小川航基が冷静に語った自己分析「チームがうまくいかなくなったときに…」【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)
戸塚啓
【J2序盤の「明暗」】“開幕ダッシュ失敗”の「J1昇格候補2チーム」、14位長崎はブラジル人トリオに“爆発の兆し”で上昇ムードの一方、大分は「4戦勝ちナシ」21位低迷の正念場!【戸塚啓のJ2のミカタ】(2)
戸塚啓
【J2序盤の「明暗」】中村俊輔「開幕4連勝」横浜FCの決勝点をアシスト!絶妙CKに飛び込んだ小川航基が発した“絶対信頼”の言葉「この試合で一番危険な位置へ入っていこうと」【戸塚啓のJ2のミカタ】(1)
戸塚啓
【2022年J2「補強診断」FC琉球編】浦和へ移籍したCB知念哲矢、風間宏希、宏矢ら主力が移籍!阿部拓馬、池田廉、清武功暉…「昇格請負人」は現れるか!?【J1昇格可能性『B』】【戸塚啓のJ2のミカタ特別編】
戸塚啓
【2022年J2「補強診断」徳島ヴォルティス編】浦和へ移籍したキャプテン岩尾憲ら「主力大量流出」で昨年までと別のチームに!FW一美和成、藤尾翔太に期待される「爆発」【J1昇格可能性『C』】【戸塚啓のJ2のミカタ特別編】
戸塚啓
Jリーグから世界へ!!海外移籍を勧める「Jリーガー10人」(2)アルビレックス新潟の「10番」は海外移籍間違いなし!?「メンタル最強」の24歳とは?【図表】
サッカー批評編集部
【2020年~J2「個人昇格ベスト11」】イニエスタのチームメイトの“吠えるCB”菊池流帆、ボランチは移籍後すぐ浦和レッズの主力になった平野佑一!【GK~ボランチ編】(1)【フォーメーション図】【戸塚啓のJ2のミカタ】
戸塚啓
【J1考察】「ポゼッション」「スペイン」は徳島ヴォルティスの成功を保証しない【J2降格徳島、陥落への道】(2)
サッカー批評編集部
【J1考察】16位・湘南ベルマーレとの間にあった「降格ラスト1枠」徳島ヴォルティスとの「決して小さくない差」【J2降格徳島、陥落への道】(1)
サッカー批評編集部
【J1残留失敗】「終わらなかった徳島」の2点目!岸田一宏社長「初のJ1挑戦と比べると、間違いなく成長できている」【徳島ヴォルティス対サンフレッチェ広島】「徳島“よいチーム”として戦い抜いたプライド、限界でも消えなかった帰属意識」(2)
原壮史
【J1残留失敗】徳島、J2降格決定!最終節で逆説的にわかった「徳島の特長」【徳島ヴォルティス対サンフレッチェ広島】「徳島“よいチーム”として戦い抜いたプライド、限界でも消えなかった帰属意識」(1)
原壮史
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田J1リーグ 第38節 徳島ヴォルティスvsサンフレッチェ広島 2021年12月4日 14:03キックオフ】
原壮史
  1. 1
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 21