「川崎フロンターレ」

川崎フロンターレ

ホームスタジアム/等々力陸上競技場(入場可能数:26,827人)。ホームタウン/神奈川県/川崎市。チームカラー/サックスブルー、ブラック、ホワイト。クラブ名の由来/フロンターレとはイタリア語で「正面の」「前飾り」の意味。常に最前線で挑戦しつづける気持ちと、正々堂々と戦う姿勢を表現。歴史/1955年にスタートした富士通サッカー部が、1997年にチーム名を川崎フロンターレに改称。1999年Jリーグに参戦。エンブレムに川崎市の花「つつじ」とマスコットの「イルカ」が描かれている。

「川崎フロンターレ」の記事一覧
【J1川崎の24年の選手起用はどうなるか(2)】複数ポジションでの起用が見込まれる選手によって生まれる戦術的な幅と過密日程対応……組み合わせの多彩さを武器に
サッカー批評編集部
【J1川崎の24年の選手起用はどうなるか(1)】沖縄キャンプで試された幾通りもの組み合わせ……記者が現地でメモした構成は46
サッカー批評編集部
横浜FMと川崎を苦しめる「2つのACL」、注目の「第5の優勝候補」と補強の明暗【Jリーグ2024年シーズン「開幕直前」各チーム戦力分析】(2)
大住良之
「マジでカッコよすぎ」川崎が誇る身長192cmのファッションメディアでの「ストリートスナップ写真」にファン歓喜!「今年は突然のヘアカット来ませんように」と危惧の声も
サッカー批評編集部
「今年のヴィッセルにとって大事なピースになる」神戸FW大迫勇也が川崎から加入した宮代大聖との連携に手応え!「大聖は前に行くパワーがすごくある」と関係構築狙う
サッカー批評編集部
「まんざらじゃない顔してるw」J1川崎が主将発表も、3時間で覆った「新キャプテン下剋上ショット」が大反響!「混乱するため、お蔵入りに…」とクラブが異例の写真公開
サッカー批評編集部
【J1川崎の新加入FWエリソンは何がすごいのか(2)】一緒にプレーした選手からも「ビックリした」の声が出るほどの献身性。「2度追い、3度追い」をする理由とは
サッカー批評編集部
【J1川崎の新加入FWエリソンは何がすごいのか(1)】鳥栖戦で2ゴールも、得点だけじゃない魅力。途中交代時に観客席から大きな拍手が起きるほど、観る人の心を掴んだプレー
サッカー批評編集部
【J1川崎、1月28日のvs鳥栖戦TRM詳報(2)】エリソン「勝利にふさわしいサッカーができた」……1失点目は選手の大量交代直後のセットプレーから
サッカー批評編集部
【J1川崎、1月28日のvs鳥栖戦TRM詳報(1)】新加入ブラジル人FWエリソン2得点! 好調マルシーニョも1G1A……守備も機能し、被シュート抑える
サッカー批評編集部
「完売したのか!」「売りきれだとぉー」J1川崎の「GK・2ndユニフォーム」が好評過ぎて完売で、早くも「再販お願いします」の声! 紫を用いたカラーリングがファンの心を掴む
サッカー批評編集部
「噂通り太ももすげえ」J1川崎に新加入ブラジル人FWの「強靭過ぎる体躯」に驚愕の声続々! どよめきと拍手すら起きた「フィジカルゴリゴリゴール」の瞬間
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 58
  3. 59
  4. 60
  5. 177