大住良之の「この世界のコーナーエリアから」

大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第85回「私をサッカーに引き込んだ5人の恩人」(3)36年の時を超えて出会えた恩人
大住良之
大住良之
2022.03.23
サッカーは無数のディテール(詳細)であふれている。サッカージャーナリスト・大住良之による、重箱の隅をつつくような「超マニアックコラム」。今回は、「5人の恩人」。 さて、そもそも、何十人もの体育系の学生のなかから、なぜ私がサッカースクールの…
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第85回「私をサッカーに引き込んだ5人の恩人」(2)大学生活を一変させた「コーチ就任」
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第85回「私をサッカーに引き込んだ5人の恩人」(1)中学3年生を魅了した1966年W杯決勝と、入部を「アシスト」した右ウイング
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第84回「戦争とサッカー」(4)イビチャ・オシムの言葉に思う「サッカーが戦争に打ち克つ可能性」
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第84回「戦争とサッカー」(3)W杯予選の裏でのエルサルバドルとホンジュラスによる「サッカー戦争」
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第84回「戦争とサッカー」(2)「サッカー御三家」広島をレベルアップさせたドイツ兵
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第84回「戦争とサッカー」(1)戦場でいくつも生まれた「交流試合」
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第83回「サッカー監督たちの見果てぬ夢」(4)天才ヨハン・クライフの「タイミングの感覚」なくして「本物」への昇華なし
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第83回「サッカー監督たちの見果てぬ夢」(3) 読売クラブに持ち込まれていた「チョウ・キジェ監督時代の湘南ベルマーレ」を思わせるドイツ版「全員攻撃・全員守備」
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第83回「サッカー監督たちの見果てぬ夢」(2)モスクワ勢に抗うウクライナの武器となったトータルフットボール
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第83回「サッカー監督たちの見果てぬ夢」(1)緊迫情勢の「ウクライナの記憶」と誰もが夢見た1974年のオランダ代表
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第82回「サッカー日本代表の“聖地”埼玉スタジアム・北側ゴールの呪術」(5)「呪術」を解いたかもしれない「ほぼ完璧」だった2022年のサウジアラビア戦
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第82回「サッカー日本代表の“聖地”埼玉スタジアム・北側ゴールの呪術」(4) 旧国立競技場にもあった「トヨタカップ」の不可思議なジンクス
大住良之
  1. 1
  2. 19
  3. 20
  4. 21
  5. 32