著者紹介
大住良之/Yoshiyuki OSUMI

大住良之/Yoshiyuki OSUMI(おおすみよしゆき)

1951年神奈川県横須賀市生まれ。中学1年生のときに校内誌の編集部にはいり、中学3年からはかけもちでサッカー部でも活動。大学卒業4年生の1973年から『サッカー・マガジン』編集部で働き、1982年以降はトヨタカップなどのチーム取材で欧州と南米の強豪クラブを取材。1988年にフリーランスとなる。以後は日本代表とJリーグの取材が中心となるが、ワールドカップは1974年ドイツ大会から、オリンピックは1996年から取材。『東京新聞』や「日経電子版」などコラムを書く一方、1984年以来東京の女子サッカークラブ「FC PAF」の監督を務める。JFA公認C級コーチ、サッカー4級審判員。

「大住良之(おおすみよしゆき)」の記事一覧
【日本代表】続・晩春の激論 大住良之×後藤健生(4)田中碧、遠藤航、守田英正、柴崎岳……森保一監督の「贅沢な悩み」
大住良之,後藤健生
【日本代表】続・晩春の激論 大住良之×後藤健生(3)「初代表出場の17歳中野伸哉への期待」「第2戦の快勝で混沌とした五輪代表」
大住良之,後藤健生
【日本代表】続・晩春の激論 大住良之×後藤健生(2)「PA内で顔が上がって落ち着いているのは久保建英の得難い才能」「2本のCKアシストの違い」
大住良之,後藤健生
【日本代表】続・晩春の激論 大住良之×後藤健生(1)「決定的な違いを作った田中碧の“目の速さ”」「板倉滉も田中碧も川崎育ち」
大住良之,後藤健生
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」 連載第52回「試合前の厳粛な、10秒ほどのセレモニー」
大住良之
晩春の激論【日本代表】大住良之×後藤健生(8)「モンゴル戦は簡単な試合にはならない」「今の代表はまだ仮の姿」
大住良之,後藤健生
晩春の激論【日本代表】大住良之×後藤健生(7) 「2020年秋のテストマッチが効いている」「次はぜひソン・フンミンがいる韓国と」
大住良之,後藤健生
晩春の激論【日本代表】大住良之×後藤健生(6) 「吉田麻也と冨安健洋のバックアップ問題」「山根視来のシュートには驚いた」
大住良之,後藤健生
晩春の激論【日本代表】大住良之×後藤健生(5)韓国戦「3対0で喜ぶような試合じゃない」「シュートまではすごかった南野拓実」
大住良之,後藤健生
晩春の激論【日本代表】大住良之×後藤健生(4)「五輪代表に感じたのはヘディングの差」「フル代表の守備はすばらしかった」
大住良之,後藤健生
晩春の激論【日本代表】大住良之×後藤健生(3)「久保建英はやっぱり頭がイイ」「相馬勇紀とのコンビのプレーがよかった」
大住良之,後藤健生
晩春の激論【日本代表】大住良之×後藤健生(2)「久保建英だけはマークされていた」「三笘薫の調子が良くても…」
大住良之,後藤健生
  1. 1
  2. 104
  3. 105
  4. 106
  5. 121