【なでしこジャパン女子日本代表考察】ニュージーランド戦での改善と裏腹のワールドカップまでの時間的制約【新フォーメーション「3-4-3」の光明と課題】(2)の画像
なでしこジャパンは来年7月にW杯に挑む 撮影:渡辺航滋(SONY α9 撮影)

 女子日本代表は来年7月、ワールドカップに臨む。大舞台を目指して、今月には強化試合を行った。その2試合では、新たなトライが行われた。なでしこジャパンが導入した新フォーメーションの光明と課題を、サッカージャーナリスト・後藤健生が考察する。

■男子も苦しんだ3バック習得

 男子日本代表でも、年齢制限のないフル代表ではスリーバックはなかなかうまく機能しない。

 かつて、アルベルト・ザッケローニ監督もヴァイッド・ハリルホジッチ監督もスリーバックに挑戦したことがあったが、結局、うまくいかず、短期間でフォーバックに戻すことになった。

 スリーバックというのは戦術的な決まり事が多く、様々なバリエーションがあるので、一緒にトレーニングする時間が少ない代表チームにとっては難しいオプションなのかもしれない。

 男子日本代表の森保一監督は、かつてサンフレッチェ広島を率いてJ1リーグを3度制覇した時には前任者であるミハイロ・ペトロヴィッチ監督から引き継いだスリーバックで戦っていたので、代表監督就任当初は代表でもスリーバックを採用するのではという予想もあった。

 実際、東京オリンピックを目指すチームでは、2017年のチーム(当時のU-20代表)立ち上げの時期からスリーバックを採用していた。

 だが、ロシア・ワールドカップの後、フル代表監督を兼任することになってからはフル代表ではフォーバックを採用。2019年までは、基本的にはオリンピック・チームはスリーバック、フル代表はフォーバックで戦っていた。

 そして、その後、オーバーエイジの組み込みが行われて、2021年のオリンピック本大会ではフル代表と同じ4-2-3-1で戦うことになり、東京オリンピック終了後も森保監督はフル代表ではスリーバックを採用していない。

 9月のアメリカ戦ではシステムは4-2-3-1に戻り、リードして迎えた後半の終盤戦でファイブバックに切り替えたが、カタールでの本大会でもスリーバックを採用することはなさそうである。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4