■相手の分析を上回る一手を!
中盤から前線は、これまでと変わらない。遠藤航、守田英正、田中碧の3人で中盤を構成し、前線に伊東純也、大迫勇也、南野拓実を配する。変える必要がないと言える。
奇しくも昨年10月のオーストラリア戦から、日本は4-3-3のシステムを採用し、メンバーも固定されてきた。対戦相手からすれば、分析しやすいところはあるだろう。
前回のオーストラリア戦では、後半からロングボールを多く浴びた。前半の日本がカウンターを効果的に発動させていたことで、ボールを失うリスクを回避してきたのだろう。
オーストラリアのアーノルド監督は、今回も様々な手を打ってくるに違いない。森保監督も5枚の交代カードを有効に使い、引き分け以上の結果をつかむのだ。試合中のベンチワークは、いつも以上に重要になる。同点で終盤を迎えたら、そのまま押し切るための明確なメッセージを発信しなければならない。
攻撃的なカードについては、三笘薫の復帰が大きい。浅野拓磨や前田大然のスピードも、速さより強さや高さを強みとする相手守備陣に効果的だろう。
旗手怜央は戦術的な選択肢を拡げる。森保監督は所属クラブと同じインサイドハーフでの起用を想定しているが、このマルチタレントはサイドバックやウイングでもプレーできる。スコアや時間帯に応じて、異なる役割を託すこともできるはずだ。
オーストラリアを下して、W杯出場を決めることができるのか、
あるいは、ベトナム戦につながる結果を、持ち帰ることができるのか。
日本サッカー界にとって運命の一戦は、3月24日の日本時間18時10分にキックオフされる。