■若い世代は奮闘したものの…
攻撃の形が少ないことで、藤田直之や奥埜博亮だけでなく西川潤までも守備に追われたが、開幕戦からレギュラーに抜擢されているセンターバックの西尾隆矢を中心に球際をしっかりと戦い、よく走ったセレッソはマリノスの攻撃の「最後の仕事」をさせなかった。
後半、耐えるセレッソは若い力に望みを託した。中島元彦はボールを持てば何度も仕掛け、加藤陸次樹は懸命にシュートを放ったが、ボールを持ちすぎたり、狙い澄まし過ぎて大きく枠を外してしまったりと焦りが出てしまい、ボックス内で冷静にフィニッシュを担当する大久保の存在の大きさが浮き彫りになってしまった。
それでも、0-0で引き分ければ、この日限ってそれは勝ちに等しいものだった。しかし87分、オナイウ阿道に決められ、最後の最後で力尽きた。
クルピ監督に代わって指揮を執った小菊昭雄コーチは試合後「全員がハードワークしながら愚直に戦う姿勢は表現できた」と語った。難しい状況で難しい相手に対して奮闘したセレッソを責める人は1人としていない。