■新時代の多摩川クラシコ

 この試合でも中村は三笘の相手を任されたが、今回は三笘が上回った。登里享平を使ったり、中央に寄ってプレーしたりと、中村を相手にしないようにしているかと思いきや、1vs1を堂々と仕掛けて後手を踏ませた。中村も最後のところで何とかボールに触っていたが、主導権は三笘が握っていた。

 後半は中村拓海が三笘の相手を務めたが、突破を許し中村憲剛の決勝ゴールをアシストされてしまった。中村帆高としては、自身がやられた失点ではないものの、最後まで相手をすることができなかったことが悔しいだろう。追いつくためのシステム・ポジション変更ではあった(後半のFC東京は3バックになり、逆サイドのWBでプレー)が、ルヴァン杯の勝利後でも悔しがっていた彼が来シーズンのリベンジの機会を待ち望んでいるのは明らかだ。

 プロではこれで1勝1敗。勝手知ったる両者は、ライバルではあるが、汚いプレーでつぶし合うわけでも、ファウルを繰り返すわけでもない。互いに対戦を楽しみにし、正々堂々とやり合う。切磋琢磨して高め合っていくその様子は、両チームが協力して作り上げてきた、負けられない戦いでありながら友好的なビッグマッチ、という多摩川クラシコそのものと重なっている。

 彼らの攻防は、新時代の多摩川クラシコを象徴する名勝負数え歌になる予感に溢れている。

PHOTO GALLERY 全ての写真を見る
  1. 1
  2. 2