では、この広島戦ではどのような意図があったのか。まず三笘には、積極的にドリブルで仕掛けることを求めたと考えるのが自然だろう。実際、三笘は、「ドリブルでスペースに侵入する、ペナルティエリアに入っていくことも監督から言われ」ていたという。パスワークで崩すことが困難であっても、三笘のヌルヌルとしたドリブルは別だ。人が1人通ることができるスペースがあれば、ゴールに近づくことができる。もし、相手が2人、3人と対応するのならば、それは、どこかにスペースができることを意味する。三笘のドリブルは、直接的な攻撃であると同時に、川崎のパス攻撃を促すものでもあった。

 そして、ドリブルには守備の面でも効果が期待できる。前半の川崎は、パスワークで崩そうと前傾姿勢になっていたが、ドリブルであれば別だ。後方を整えつつ、進撃できる。そして、ここは推測でしかないが、その三笘にパスを供給するために大島を入れたと考えることができる。

 そして実際、入ってわずか2分たらずで、三笘はドリブルでペナルティエリアに侵入。2人を相手にしながらゴールギリギリまで接近し、中に入ってきたFWダミアンにパス。川崎の2点目を生み出した。

 3点目はDF山村和也のコントロールショットだったが、そもそも、三笘がドリブルでペナルティエリアに侵入。4人のディフェンダーを引き付け、ファール寸前のディフェンスでボールを奪われ、こぼれたものを山村が決めた。山村の技術と同時に、三笘のドリブルが生んだゴールだった。

 前半、なかなか追加点を奪うことができなかった川崎が、三笘投入によって3-0を差を伸ばした。鬼木采配が、ズバリ的中したのだ。

PHOTO GALLERY 広島を破った川崎イレブンの写真はこちら!
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4