後半ATに生まれた執念の豪快同点弾! 殊勲の横浜FC伊藤槙人は「本当、悔しい結果に終わってしまった」J1残留へ向けてつかみ取った「勝点1」の意味【横浜FC vs名古屋グランパス】激闘PHOTOギャラリーの画像
後半アディショナルタイム、同点ゴールを決める伊藤槙人。横浜FCがギリギリのところで勝点1を確保し、マリノスとの残留争いは1試合でひっくり返る状況が続くことになった。(20251018)撮影/原壮史(Sony α1使用)
■【画像9枚】J1残留争いの横浜FCイレブン!“強さ”を見せた櫻川ソロモン!リトグリが応援ソング熱唱!細川響の“必殺”ロングスロー!殊勲弾の伊藤槙人!

【明治安田J1リーグ第34節 横浜FCvs名古屋グランパス 2025年10月18日(土)14:03キックオフ】撮影/原壮史(Sony α-1使用)

■J1残留へ向けて負けられない一戦

 試合開始前からニッパツ三ツ沢球技場は熱気にあふれていた。

 ホームの横浜FCは、三浦文丈監督が7月下旬に就任すると、8月、9月の2か月間のリーグ戦8試合を3勝3分け2敗と、白星を先行させる力強い戦いぶりを見せてきたが、前節10月4日のアビスパ福岡戦は0−1の惜敗。17位の横浜F・マリノスと勝点31で並びながら得失点差で18位となり、J2降格圏脱出は持ち越しとなった。

 ラスト5試合。1戦1戦の重要度が増す中、立ち上がりに主導権を握ったのは名古屋。中盤の守備力で上回りボールを握ると、マテウスや和泉竜司がチャンスを作り出す。そして前半6分にはコーナーキックからゴールネットを揺らす。しかし、VARチェックの末にオフサイド判定でゴール取り消しに。すると前半20分、横浜FCが左サイドから福森晃斗が“伝家の宝刀”左足クロスをゴール前に放り込み、櫻川ソロモンが頭で合わせて先制に成功する。

 その後はボールを握る名古屋に対して、横浜FCが鋭いカウンターで対抗する展開が続き、スコアは動かず。だが、後半24分のコーナーキックの守備の際にボックス内でファウルを犯してPK判定。稲垣祥に決められて同点に追いつかれると、さらに後半35分にはゴール前の混戦の中で佐藤瑶大に押し込まれて逆転を許した。

PHOTO GALLERY ■【画像9枚】J1残留争いの横浜FCイレブン!“強さ”を見せた櫻川ソロモン!リトグリが応援ソング熱唱!細川響の“必殺”ロングスロー!殊勲弾の伊藤槙人!
  1. 1
  2. 2