■「柏木の師匠」の住む町で
さて、ここまで読んでいただければお分かりのように、僕はかなりの韓国好きです。その原因の一つに、僕が「大久保育ち」だという事実があるのかもしれません。
僕は赤ん坊のときに東京の新宿区柏木というところに引っ越してきて、30歳になる頃までずっとそこで生活してきました(その後、「柏木」は住居表示法によって「北新宿」という、つまらない地名になってしまいましたが)。
ちょっと脱線しますが、落語界の昭和の名人、六代目三遊亭圓生は柏木に住んでいたので「柏木の師匠」と呼ばれていました。そのせいではありませんが、僕は子どもの頃から圓生ファンで、今でも動画サイトの圓生の落語をしばしば聞いています。
ちなみに、写真家の篠山紀信氏の生家である円照寺も柏木にありました。