【直近4戦未勝利で14位に後退。ガンバ大阪はなぜ苦しんでいるのか?(1)】「あそこまで持たれるのは想定外。明らかに守備がハマっていない」と中谷。昨季の堅守をどう取り戻す?の画像
ガンバ大阪の最終ラインは昨季から変わっていないが……。写真は黒川圭介、福岡将太、中谷進之介、半田陸 撮影:中地拓也

 ダニエル・ポヤトス監督就任2年目だった2024年は4位に躍進し、AFCチャンピオンズリーグACL)2の権利を手にするところまで辿り着いたガンバ大阪。いい感触で昨季を終えただけに、今季はより一層、チーム成熟度を高められるという期待も大きかった。

 しかしながら、2月14日のセレッソ大阪とのダービーマッチで2-5という大敗を喫してから風向きが一変してしまう。その後も失点が続き、4月6日の柏レイソル戦でも小泉佳穂の一撃を食らって0-1で敗戦。ここまで9試合のうちクリーンシートは2試合だけで、総失点15という数字もJ1で下から2番目。この現状は明らかに違和感を拭えない。
 柏戦でも序盤からボールポゼッションを重視する相手に回され、ズルズルと自陣にひかされてしまった。リカルド・ロドリゲス監督の戦い方はポヤトス監督も選手たちも理解していたはずだったが、前半は長い時間、守勢に回ることになり、耐え忍んでカウンターを繰り出すという構図になってしまった。
「あそこまで持たれるのは想定外。正直、もう少しプレッシャーがかかると思っていましたし、うまく守備できるかなと思ったんですけど、なかなかハマらずに前半は本当に耐えるだけになってしまった。ゼロで抑えたからまだよかったんですけど、耐えるだけというのは改善しないといけない」と守備リーダーの中谷進之介も不完全燃焼感を吐露した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3