■「もう少し大胆にやるところ」
「もう少し大胆にやるところ、クロスだけじゃなくて、動かしながら中にさして潜っていってみたいな。そういうちょっと変化のある強いプレーが今日はちょっと出せなかったので。相手コートで保持するという面では前回の試合よりは改善されたと思うので。そこを続けつつ、押し込んだ時に次どうするか」
江崎はそう語るが、相手あってのサッカーということもある。ホームだった前節のジェフ千葉戦は相手が高い位置からボールを取りに来る分、ビルドアップに対するプレッシャーはかなりあったと見られるが、その分、裏返して背後を狙う手段を取りやすく、実際に得点シーンもFWマテウス・ペイショットがセンターバックを手前に引き出して、代わりにトップ下の角昂志郎が松原后からのロングボールに裏抜けして、カバーに来たもう一人のセンターバックを中にかわして決めるという形だった。
山形も磐田のボール回しにプレッシャーはかけてきたが、ブロックを崩さない形でゾーン気味に間隔を詰めてくるので、センターバックの江崎や上夷克典、あるはGKの阿部航斗がボランチに当てて、リターンをサイドに振ることで、簡単に山形陣内までは運べるが、そこから先が難しかった。