■「ホッとした」気持ちに重なって来る「新たな試練」
「いいな」と思った。
「優勝」だからだ。
現実にそう言える時代になったんだとつくづく思う。
「そのためには、国中の関心事にしないといけない」と、出場権を再び獲得し、歓喜の涙を流した森保一監督は語った。
ジョホールバルでワールドカップ初出場を決めてから18年目、日本はアジアチャンピオンではないけれど、世界が日本を見る目は違っている。
「まだ、まだ時間がかかるなあ」と感じた1990年代。それから8回も続けて日本はワールドカップに行くことができる。
エリアは違うとはいえ、欧州の優勝経験国ですら道を閉ざされたというのに。
喜びの記念写真に納まった選手の内、何人が最終的に本戦のメンバーとして選ばれるかわからない。
「たくさんのファン、サポーターの皆さんの前で(W杯出場を)決めることができて、ひとまずホッとしてます」
1ゴール1アシストの活躍でチームを勝利に導いたエース、久保建英は試合後、そう語った。
「ホッとした」気持ちに重なって来る「新しいスタート」という言葉。
まだ1年3か月もあるのだから余計、プレイヤーは各自のパフォーマンスを向上させ、アピールし、生き残らなくではならない。