■アジアにおいて「ベストな方式」は?
同様に、東地区では日本のクラブは日本のクラブとは対戦しない。つまり、最強の相手と戦わないですむのだ。
一方、他国のクラブはサウジアラビアや日本のクラブと3試合を戦わなければならない……。サウジアラビアや日本のクラブが上位を独占するのは当然のことだろう。どう考えても、フェアではない。
もっとも、リーグ・ステージ方式は日本のクラブにとっては有利なのだから、何も文句を言う筋合いもないし、来シーズンから日本のクラブ同士も戦うようにレギュレーション変更になったら、Jリーグの焼き直しのような戦いになってしまうので、試合に対する興味は失われてしまう。
ただ言えることは、強豪クラブがいくつかの国に分散しているヨーロッパでなら、最強クラスの強豪同士の試合が見られるので新方式は面白いかもしれないが、アジアの場合、強豪クラブがサウジアラビアや日本に集中しているのだから、ACLのリーグ・ステージでは最強クラブ同士の戦いが見られないということになってしまう。
少なくとも、アジア(ACLE)においては、リーグ・ステージ方式はベストな大会方式ではないのではないだろうか。