■欧州チャンピオンズリーグの「模倣」

 レギュレーションの変更はそれだけではなかった。従来の8グループに分かれたグループリーグ方式ではなく、東西各12クラブが参加するリーグ・ステージ方式が採用されたのだ。

 東西の各地区では、この12クラブがすべて異なった相手と8試合を戦って、勝点や得失点差で順位を争う。12チーム参加ですべてのチームと対戦する“総当たり”を採用したら、1回戦総当たりなら11試合、ホーム&アウェーの2回戦制なら22試合が必要となるが、今シーズンから採用されたリーグ・ステージでは、参加クラブは他のクラブと“総当たり”を行うのではなく、8つのチームと対戦するのだ。言い方を変えれば、「3つのチームとは顔を合わせない」ということでもある。

 このレギュレーション変更は、ヨーロッパのUEFAチャンピオンズリーグのレギュレーション変更を模倣したものだ。(3)に続く。

(3)へ続く
  1. 1
  2. 2
  3. 3