
2025年のJリーグが開幕する。そして、Jリーグを対象としたtotoもスタートする。対象となるJ1とJ2の開幕節を、過去のデータや開幕前のチーム状況などから分析する!
■鹿島「優位」は本当なのか?
公式サイト上での投票率を見てみると、支持率において圧倒的に差があるカードがいくつかある。そのひとつが、湘南ベルマーレと鹿島アントラーズの対戦だ。
投票開始から5日以上が経過して、鹿島の勝利を予想する声が65%を超えている。対する湘南の勝利の予想は、わずか16%。それほどまでに、両チームの間に差が開いているのだろうか。
確かに、過去の獲得タイトルなどを考えれば、リーグ屈指の名門である鹿島に軍配が上がるだろう。過去の対戦成績も25勝3分12敗と、鹿島が圧倒している。
だが、今回の会場である湘南のホームでは、逆転現象が起きている。湘南が9勝3分7敗と勝ち越しているのだ。
さらに、気になるのが監督の相性だ。このオフには多くの監督交代があったが、中でも注目度が高いのが鹿島の鬼木達監督だろう。川崎フロンターレに4度のJ1タイトルをもたらした名将が、かつて選手としてプレーした鹿島に戻ってきた。
鬼木監督は、近年のJリーグで最も成功した指揮官のひとりと言っていい。そんな鬼木監督を苦しめてきたのが湘南、しかも山口智監督率いるチームだ。