■フィロソフィーの言語化作業
攻撃的なサッカーと言っても幅広いが、川崎フロンターレにはクラブの名前を出すだけで多くの人が思い描くサッカー像がある。昨年、竹内強化本部長自身が「フィロソフィー」という言葉を使ってその継続の重要性を説き、長谷部監督も始動日、そして必勝祈願と改めて「フィロソフィーを大事にしたい」と力強く意気込んでいた。
そのフィロソフィーについて聞くと、現在、取り組んでいる動きをこう言葉にする。
「皆さんの中で(川崎らしさが)なんとなくイメージができてきた中で、これから先に進むために言語化していく作業をやった方がいいということで、昨年からウチの伊藤(宏樹テクニカルダイレクター)や向島(建スカウト)、アカデミーのいろんな人に(加わってもらいながら)、“川崎らしさとは何か”を言語化しようとしてます。
皆さんがイメージしてるようなボールを大事に扱うとか、しっかり人を見てサッカーをするとか、主体的に考えること、あるいは、矢印を自分に向けることとか、当たり前のことを改めて確認をしようと。これからもう少し形にして、しっかりしたものを(描きたい)。
ただ、そこで終わっちゃうと成長が止まるので、長谷部さんの元でバージョンアップすることがあればそこに修正していくっていうのがフィロソフィーだと思うので、しっかり取り組んでいきたい」