■展開が変わる中で求められるもの

 そこから日本も伊東純也や中村敬斗といった個人で勝負できる選手を投入したことで、よりシンプルでオープンな展開になる中で、相手がより下がる分、ボランチとしてもシンプルにタイミングよく前に出ていく動きが必要になってくる。同点ゴールは田中が相手陣内で左サイドに関わり、三笘、中村との関係で縦に破ったところから、田中もボックス内に入って行ったことで、フィニッシュの厚みという部分でも効果はあった。
 その流れから終盤にもう1つ、2つボランチが直接フィニッシュに関われるシーンを作り出せれば良かったが、やはりオーストラリアに勝ち点3を掴ませない、ボランチとしての最低限のミッションも背負っていた。オーストラリアのように力のあるチームが日本をリスペクトして、徹底的に対策をしてきたときに、どう打ち崩していくのか。それはボランチのコンビが従来の遠藤と守田だったとしても、簡単ではなかったはず。
 ただ、やはり攻守のバランス、中央からサイド、前にどっちがどう関わって行くかなどは今回の試合を経験したことで、より整理できて行くはず。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5