【パラグアイを5-0で粉砕。大岩ジャパンの進化(1)】斉藤光毅・三戸舜介の”スパルタ・ホットライン”がもたらした効果とは……機転の利いた仕事ぶりで攻撃陣をけん引の画像
パリ五輪・パラグアイ戦で得点を喜ぶU-23サッカー日本代表の三戸舜介と斉藤光毅  写真:雑誌協会代表撮影/中地拓也

 大岩剛監督が前々から希望していたオーバーエージ(OA)枠を使えず、2001年生まれ以降の久保建英(レアル・ソシエダ)、鈴木唯人(ブレンビー)、鈴木彩艶(パルマ)のA代表経験者招集も叶わず、戦力的に不安視されていた2024年パリ五輪のU-23日本代表

 開幕前のルール変更によって鈴木海音(磐田)らバックアップメンバー4人の起用が可能になったのは朗報だが、24日(日本時間25日未明)の初戦・パラグアイ戦(ボルドー)直前に半田陸(G大阪)の負傷離脱が決定。内野貴史(デュッセルドルフ)を追加招集したものの、懸念材料を抱えた状態で日本は本番に挑まなければならなかった。

 しかし、勇敢で賢い選手たちはそんなネガティブ要素を一切、感じさせなかった。南米予選を1位のパラグアイ相手に序盤から主導権を握り、開始早々の5分にいきなり右CKから関根大輝(柏)がヘッドで決定機を作る。

 勢いに乗った日本は、相手右サイドバック(SB)のジルベルト・フローレスが高い位置を取るのを見逃さず、左FW斉藤光毅(ロンメル)、左SB大畑歩夢(浦和)、左インサイドハーフ(IH)の三戸舜介(スパルタ・ロッテルダム)のトライアングルで連携しながら背後に侵入。いわゆる”ポケット”と言われるペナルティエリアとゴールラインのギリギリのところを狙い続け、敵を揺さぶったのだ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3