「会場がドッと沸いた」「ザワついてて面白かった」横浜FM監督の公式戦でのまさかの「スローイン未遂事件」が話題に! 元リバプール名選手の現役時を彷彿とさせる“衝撃プレー”の画像
横浜F・マリノスを率いるハリー・キューウェル監督 撮影:中地拓也

 J1リーグの公式戦でまさかの場面が話題だ。その主人公は、リバプールでも活躍した横浜F・マリノスのハリー・キューウェル監督である。

 今季、横浜F・マリノスはアジア王者を狙ってACL決勝に挑んだ。結果は敗れたものの、堂々たる戦いを見せてアジア2位の座に。その指揮を執ったのが、ハリー・キューウェル監督である。

 現在45歳のキューウェル監督の現役時代は、日本のサッカーファンにとって馴染みの深いものだった。オーストラリア代表として58試合に出場。日本代表の前に何度も立ちはだかった。そして、リバプールの選手としても注目された。

 そのキューウェル監督が、ACLの影響で延期されていた6月19日のJ1リーグ第13節・サンフレッチェ広島戦で魅せた。ニッパツ三ツ沢球技場で開催されたこの試合で、キューウェル監督へとボールが偶然飛んできた。指揮官はそれを見事にキャッチすると、タッチライン際でスローインのモーションに。

 ボールを投げる直前で動きはストップしたものの、現役時代を彷彿とさせる場面となった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3