【得点力不足という最初の難局。ポポヴィッチ鹿島はなぜ点を取れないのか (1)】鈴木優磨も2試合シュートゼロ。土居聖真が「受け手の欲しいタイミングから2個3個…」と説く“改善点”の画像
鹿島アントラーズの土居聖真 撮影:中地拓也

 2024年J1の今後を占うと見られた3月代表明けの3連戦。3月17日の第4節で因縁の相手・川崎フロンターレを9年ぶりに撃破した鹿島アントラーズは充実した中断期間を過ごし、万全体制で序盤の勝負どころを迎えたはずだった。

 一発目だった3月30日のジュビロ磐田戦を首尾よく1-0で勝利。チーム全体に弾みがついたはずだったが、続く4月3日のアビスパ福岡戦で0-1とまさかの黒星を喫してしまった。ここで連敗は許されなかったが、7日のFC東京戦も相手に鋭いカウンターを発動され、仲川輝人原川力に2発を浴び、終わってみれば0-2の完敗。7試合終了時点で勝点10の8位に後退し、首位を走る町田ゼルビアとは6差をつけられてしまっている。

 順位表を見ると、やはり気になるのが得点の少なさだ。鹿島の総得点は7でリーグ全体では下位。開幕の名古屋グランパス戦で3得点発進したことで「今季の鹿島は鈴木優磨依存から脱却できる」という前向きな手ごたえも感じられたが、4月に入ってからは無得点。エース・鈴木優磨も福岡・FC東京戦でシュートゼロという厳しい状況に陥っているのだ。

「流れからゴールを取れていないのは課題。トレーニングで改善して精度を高めていきたい」と指揮官も語ったが、得点力アップはポポヴィッチ監督率いる新生・鹿島の最重要テーマだったはず。そこが目下、足踏み状態に陥っているのは、やはり見逃せない点だ。

「結局、最後の精度じゃないですかね。いくら崩しても、最後のパスと最後のシュートがよくなきゃ点は入らないんで、そこの質は俺を含めて1人1人が上げる必要があるかなと思います」と背番号40は自戒を込めて語っていた。が、FC東京戦を見る限りだと、彼に点を取らせる形も作れていない印象も拭えない。

「カウンターの時に自分のところでリスク管理ができずに何度かやられてしまった」と、ボランチ・佐野海舟も反省の弁を口にしたが、チャレンジのパスが引っ掛かり、相手の逆襲の餌食になるというシーンは何度か散見された。もともと本職でない知念慶と守備職人の佐野というボランチコンビだと、効果的なタテパスがなかなか入らないのも1つの事実。

  1. 1
  2. 2