【北朝鮮戦で見えた森保ジャパン「FW陣の序列と起用法」(1)】連係面と連動性で上田綺世の主軸は不動も、小川航基にはエースの牙城を崩す可能性も……短時間出場で出したものの画像
サッカー日本代表の上田綺世と小川航基 撮影:中地拓也/雑誌協会代表撮影

 アジアカップ2023(カタール)8強敗退の屈辱を糧に、再起を図っている日本代表。3月21日の2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選・北朝鮮戦(東京・国立)はここまでの停滞感を打破するための重要な一戦と位置づけられた。

 欧州での過密日程、26日にアウェー第2戦を控えていることなどを踏まえ、森保一監督はキャプテン・遠藤航リバプール)や久保建英(レアル・ソシエダ)らを温存。アジアカップ選外だった田中碧(デュッセルドルフ)らをスタメン起用し、勝ちに行った。

 その田中の先制弾が開始2分に決まり、一時は楽勝ムードも漂った日本。直後の前田大然セルティック)の決定機、前半43分の堂安律(フライブルク)のビッグチャンスが決まっていたら、そういった流れになっていただろう。

 しかしながら、後半に入ると相手が一気にギアを上げてきて、日本は一転、押し込まれる展開に陥る。そして後半3分、ロングボールの競り合いから10番のハン・グァンソンのシュートが右ポストを直撃。これが入っていたら、日本は窮地に追い込まれていた可能性が大だった。森保監督もアジアカップ・イラン戦の反省を踏まえ、迅速に5バックにして守り倒す決断を下し、何とか1-0で逃げ切ったが、内容的にはかなり課題の残るゲームになってしまった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3