Jリーグクラブの2023年の試合がすべて終了したが、まだシーズン中のクラブもある。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)に参加しているチームである。日本からは3チームが決勝トーナメントに進んだが、忘れてはいけないのがライバル相手の苦戦だ。Jクラブの前に立ちはだかる「韓国」という壁について、サッカージャーナリスト後藤健生が考察する。
■取りこぼしが多い韓国
日本のクラブは出場4クラブのうち3つが首位通過を果たした。それは、素晴らしい結果だったのだが、韓国に対する劣勢は今後を考えると大きな課題ということができる。
もちろん、一つひとつの試合にはそれぞれの勝因、敗因があるし、それぞれのクラブにはそれぞれの事情がある。従って、試合数も少ないので「これは単なる偶然」と片づけることもできる。
だが、実は「日本は韓国のクラブに弱いが、韓国はその他の試合で取りこぼしが多い」という傾向は今年の大会だけではないのだ。
前回大会となる2022年大会のグループステージでも日本の4クラブ(川崎フロンターレ、浦和レッズ、横浜F・マリノス、ヴィッセル神戸)は韓国のクラブ相手に1つも勝てていなかったのだ(0勝3分3敗)。ノックアウトステージでの唯一の日韓対決でも、神戸が全北現代モーターズに延長の末に敗れている。
しかし、日本の4クラブは東南アジア相手には8勝3分1敗という成績だったのに対して、韓国のクラブは4勝2分4敗に終わっている。
なお、2022年大会は新型コロナウイルス感染症の影響で集中開催方式で行われており、中国のクラブは政府の「ゼロコロナ政策」の影響でトップチームを派遣できず、日韓両国のクラブ相手には全敗している。
このように、2022年大会は通常の大会とは様々な意味で状況が違うので単純に比較はできないのだが、それでも「日本のクラブが韓国に弱い」という事実は変わらないのだ。