未来を切り開く川崎フロンターレの「タイトル獲得」と、柏レイソルの「日本代表につながる2人のタレント」【記憶にとどめておくべき第103回天皇杯決勝のポイント】(3)の画像
両チームの未来が見える天皇杯決勝だった 撮影:中地拓也

 第103回天皇杯決勝が12月9日に行われ、川崎フロンターレが日本一に輝いた。3大会ぶり2度目の優勝となったが、準優勝の柏レイソルのプレーも含めて、数字には表れない見どころが詰まった一戦だった。記憶にとどめておくべきポイントを、サッカージャーナリスト後藤健生が振り返る。

■成長を示した細谷

 ところで、柏の攻撃の形を作り続けた細谷真大は、延長前半の場面だけでなく、69分にもビッグチャンスを決められなかった。

 自陣深くからマテウス・サヴィオが蹴ったロングボールに反応した細谷は、まず相手DFの山村和也と入れ替わることに成功。すぐにカバーに入った大南拓磨と接触して倒れそうになったのだが、持ちこたえてゴール前に進入。GKの鄭成龍と1対1になったのだが、大南と接触があったためバランスが崩れ、ボール・コントロールが長くなってしまい、判断良く飛び出してきた鄭成龍にクリアされてしまった。

 2度の決定機を決めきれなかったのは本人にとっても痛恨だったろう。しかし、69分の場面ではバランスを失いかけていてもそこで倒れてFKを要求するのではなく、持ちこたえてゴールに向かった姿勢を高く評価したい。

 今シーズンすっかり「強さ」を身に着けた細谷の成長ぶりが詰まった場面だった。

 そして、99分の場面は、GKの鄭成龍を褒めるしかないだろうし、前半から戦い続けた細谷はかなり疲労が溜まった状態だったはずでもある。細谷が決めきれなかったことを責めることはけっしてできない。

 細谷はパリ・オリンピックを目指すU-22日本代表のエース・ストライカーの1人だが、11月のワールドカップ・アジア2次予選では森保一監督率いるフル代表に招集され、2024年1月1日に行われるタイ代表との試合でも再び代表入りを果たした。森保監督が視察に訪れた天皇杯決勝戦でも、その成長ぶりを十分に見せつけることができたので、これからも代表に定着していくことだろう。

  1. 1
  2. 2
  3. 3