「横浜F・マリノス」

横浜F・マリノス

ホームスタジアム/日産スタジアム (入場可能数:72,013人)。ホームタウン/神奈川県/横浜市、横須賀市、大和市。チームカラー/ブルー、レッド、ホワイト。クラブ名の由来/マリノス(MARINOS)はスペイン語で「船乗り」。7つの海を渡り世界を目指す姿とホームタウン国際的港町、横浜のイメージをオーバーラップさせている。歴史/1972年に日産自動車(株)サッカー部として創部。91年にJリーグ加盟。93年から始まったJリーグのオリジナルメンバー。99年フリューゲルスと合併し、横浜F・マリノスに改称。

「横浜F・マリノス」の記事一覧
「J1プレビュー」7/26 札幌―横浜FM「カードの切り方に要注目!」
サッカー批評編集部
「J1プレビュー」7/22 横浜FM―横浜FC「J1で13年ぶり横浜ダービーの行方」
サッカー批評編集部
「J1プレビュー」7/18 鹿島―横浜FM 「序列」を変えるのはどちらだ!?
サッカー批評編集部
「サッカー批評のtoto予想」(第1172回 )
サッカー批評編集部
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」 第15回「キャプテンは誰?」
大住良之
サッカー“新・魔法の杖”「5人交代制」の劇場(1)「3点差逆転・策士たちの思惑・深謀遠慮」
後藤健生
「J1プレビュー」7/12 横浜FMーFC東京「結果も昨季優勝決定戦の再現に?」
サッカー批評編集部
J1レビュー!「らしさ」を取り戻した湘南、厚い選手層を示した横浜FM
サッカー批評編集部
J1プレビュー!7/8「横浜FM―湘南」“やり繰り”で上回る監督はどっち!?
サッカー批評編集部
大住良之×後藤健生『深夜の激論』!「J1再始動――世界屈指の面白さ」(4)ダークホース対決に勝った広島が本命に?
大住良之,後藤健生
大住良之×後藤健生『深夜の激論』!「J1再始動――世界屈指の面白さ」(3)ベガルタ椎橋、レッズのデンの獅子奮迅
大住良之,後藤健生
大住良之×後藤健生『深夜の激論』!「J1再始動――世界屈指の面白さ」(2)強く激しい横浜―浦和 見いだされた逸材
大住良之,後藤健生
  1. 1
  2. 40
  3. 41
  4. 42
  5. 43
  6. 44