「柏レイソル」

柏レイソル

ホームスタジアム/三協フロンテア柏スタジアム(入場可能数:15,109人)。ホームタウン/千葉県/柏市。チームカラー/イエロー。クラブ名の由来/スペイン語の「REY」(王)と「SOL」(太陽)を合わせた造語。太陽王という意味。歴史/1940年に(株)日立製作所本社サッカー部として創部。1993年に現在の「柏レイソル」となった。1995年にJリーグに加盟。エンブレムはチームカラーを基調とした、燃さかる太陽。太陽の中には、レイソルの頭文字「R」が描かれている。

「柏レイソル」の記事一覧
力を出し切れなかった日本クラブユース選手権「決勝進出を争った一戦」【U-18年代のチームとゲーム・コントロール】(1)
後藤健生
日本代表「初招集」、細谷真大の「プレースタイル」! 柏レイソル一筋FWの「動き出し」に注目せよ【動画】
サッカー批評編集部
「サッカー批評のtoto予想」(第1316回)7月16・17日 夏場の連戦に泣くのは柏レイソル?浦和レッズは今季「首位独走」の数字積み上げへ
サッカー批評編集部
【7月9日更新!】湘南ベルマーレの「逆襲の夏」!韓国代表GKはW杯イヤーに中東行きを決断!【2022年シーズン夏J1全18クラブ移籍最新動向】(1)
サッカー批評編集部
名古屋グランパス、マテウスの「ボールを収めて試合を落ち着かせようとしていた」が功を奏したゲーム【柏レイソルvs名古屋グランパス】原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」
原悦生
柏レイソル武藤雄樹の悔しがる姿【柏レイソルvs鹿島アントラーズ】原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」
原悦生
首位マリノスが柏を下し今季初4連勝を達成!【横浜F・マリノスvs柏レイソル】原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」
原悦生
【J1プレビュー】「優勝争い参戦」と「自動降格圏脱出」 1勝の重みがのしかかるシーズン前半最終戦【柏レイソルVSヴィッセル神戸】
サッカー批評編集部
「サッカー批評のtoto予想」(第1309回)6月18日「乾貴士退団にも揺れないセレッソ大阪」2つの好条件「2つのクラブ」は日本代表選出に泣く
サッカー批評編集部
「サッカー批評のtoto予想」(第1304回)5月25日 バイオリズムを読み切れ! 柏レイソルはナイトゲームに泣き、浦和レッズは「J1新記録」樹立
サッカー批評編集部
【J1プレビュー】「帰ってくる熟練のCB」と「U-21日本代表など俊英たち」の勝負! 【FC東京VS柏レイソル】
サッカー批評編集部
「サッカー批評のtoto予想」(第1303回)5月21・22日 浦和レッズは「埼スタの力」も借りて鹿島アントラーズ相手にドロー街道脱出か?柏レイソルも得意の「味スタ戦」
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 15
  3. 16
  4. 17
  5. 32