「川崎フロンターレ」

川崎フロンターレ

ホームスタジアム/等々力陸上競技場(入場可能数:26,827人)。ホームタウン/神奈川県/川崎市。チームカラー/サックスブルー、ブラック、ホワイト。クラブ名の由来/フロンターレとはイタリア語で「正面の」「前飾り」の意味。常に最前線で挑戦しつづける気持ちと、正々堂々と戦う姿勢を表現。歴史/1955年にスタートした富士通サッカー部が、1997年にチーム名を川崎フロンターレに改称。1999年Jリーグに参戦。エンブレムに川崎市の花「つつじ」とマスコットの「イルカ」が描かれている。

「川崎フロンターレ」の記事一覧
「字面で見ると全く意味がわからない」「こういうところが好き笑」川崎フロンターレ、天皇杯優勝グッズの「フロ桶」を飾る「オケース」を発売! 「桶よりも高いケースw」と話題に
サッカー批評編集部
川崎フロンターレ天皇杯優勝!レアンドロ・ダミアン最後の試合で有終の美 PHOTOギャラリー【天皇杯 決勝 川崎フロンターレvs柏レイソル 2023年12月9日 14:04キックオフ】
原壮史
「ぬるい気持ちでピッチに入らない」川崎GK上福元直人がACL初出場へ気持ちの強さ見せる! 粘土状のピッチで苦戦予想されるも、「最適な判断をできるように」
サッカー批評編集部
「今まで通り何も変わらず」MFシミッチが川崎でのラストゲームに秘めた想い……「サポーターが喜んでシーズンを納めることができる」と勝利誓う
サッカー批評編集部
「ちょっとリアルすぎて怖いわ笑」ACLでJ1川崎が乗り込んだ韓国でのワンシーンに笑いと驚愕広がる!「なんつー出てき方よ笑」「もはや心霊写真笑」などの声が上がる
サッカー批評編集部
「選手・スタッフが変わる前の最後の試合に想いを込めて」川崎・鬼木監督が年内ラストゲームに特別な気持ちで挑む! 会見に登壇した高井幸大には「攻撃でも楽しんでやれる」と期待
サッカー批評編集部
【試合アルバム(1)】天皇杯決勝 川崎フロンターレー柏レイソル 2023年12月9日(国立競技場)
サッカー批評編集部
【川崎が柏との激動のPK戦で崩れなかったワケ(2)】鬼木達監督が明かしていた、「PKキッカーの人選」で重視すべきこと……リーグ戦で家長昭博に任せていた理由
サッカー批評編集部
【川崎が柏との激動のPK戦で崩れなかったワケ(1)】ソンリョンの前日のPK練習での失敗、脇坂が明かす山根の練習量、Jリーグでも天皇杯でも関係なくの“臨戦態勢”
サッカー批評編集部
川崎フロンターレ天皇杯優勝!GKチョン・ソンリョンの読みがPSOを制した【川崎フロンターレvs柏レイソル】原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」
原悦生
川崎・瀬川祐輔がPKやり直し場面でガッツポーズをした理由を試合後に明かす……「あれで運を引き寄せたって自分では思ってます。川崎に」
川崎・山根視来がPK成功でサポーターを煽ったのには狙いがあった……21年天皇杯準決勝・大分戦でのPK失敗から進化見せる
  1. 1
  2. 67
  3. 68
  4. 69
  5. 179