連載記事一覧

後藤健生の「蹴球放浪記」第100回「ウクライナ・リヴィウ市を巡るサッカー史」の巻(2)「隣国」ポーランド・サッカーの生誕地となった現ウクライナの街
後藤健生
後藤健生
2022.03.04
ロシアのウクライナへの侵略に、世界の視線が注がれている。首都キエフとともによく名前の聞かれるようになった「リヴィウ」。本来は戦地だからではなく、それ以外の理由で名を知られるべき街の歴史を、蹴球放浪家・後藤健生が語る。 ナチス・ドイツとの戦…
後藤健生の「蹴球放浪記」第100回「ウクライナ・リヴィウ市を巡るサッカー史」の巻(1)EURO2012の開催4都市中でも趣が異なる理由
後藤健生
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田J1リーグ 第10節 横浜F・マリノスvsヴィッセル神戸 2022年3月2日 19:33キックオフ】
原壮史
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田J1リーグ 第2節 ジュビロ磐田vs清水エスパルス 2022年2月26日 13:33キックオフ】
原壮史
後藤健生の「蹴球放浪記」第99回「初夏のキエフの丘でウクライナの歴史を体感」の巻(2) キエフの教会の重要性と「領土紛争」を起こす愚かさ
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第99回「初夏のキエフの丘でウクライナの歴史を体感」の巻(1) 自然が生んだ堤防の森にあるスタジアム
後藤健生
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田J1リーグ 第9節 浦和レッズvsヴィッセル神戸 2022年2月23日 16:04キックオフ】
原壮史
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第83回「サッカー監督たちの見果てぬ夢」(4)天才ヨハン・クライフの「タイミングの感覚」なくして「本物」への昇華なし
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第83回「サッカー監督たちの見果てぬ夢」(3) 読売クラブに持ち込まれていた「チョウ・キジェ監督時代の湘南ベルマーレ」を思わせるドイツ版「全員攻撃・全員守備」
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第83回「サッカー監督たちの見果てぬ夢」(2)モスクワ勢に抗うウクライナの武器となったトータルフットボール
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第83回「サッカー監督たちの見果てぬ夢」(1)緊迫情勢の「ウクライナの記憶」と誰もが夢見た1974年のオランダ代表
大住良之
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【明治安田J1リーグ 第1節 湘南ベルマーレvs柏レイソル 2022年2月19日 15:03キックオフ】
原壮史
PHOTOギャラリー「ピッチの焦点」【2022J1リーグ開幕節 横浜F・マリノス対セレッソ大阪 2022年2月19日14時03分キックオフ】(渡辺航滋撮影)
サッカー批評編集部
  1. 1
  2. 91
  3. 92
  4. 93
  5. 131