批評の記事一覧

欧州行き「選手」と優勝候補「チーム」、期待の「日本代表ストライカーと左サイドバック」【2024年J1開幕節で見えた「現在のチーム力」「移籍の成否」の激論】(7)
大住良之
大住良之
後藤健生
後藤健生
2024.02.29
2024年のJリーグが開幕した。J1では10試合が行われ、それぞれ熱い戦いが繰り広げられた。開幕節から浮かび上がった今シーズンの行方、そして優勝候補や降格チーム、新天地を求めた選手たちを、サッカージャーナリスト重鎮の大住良之と後藤健生がズ…
優勝候補「5チーム」プラスαと降格候補「毎年入る鳥栖」、初昇格「カウンター町田」の命運【2024年J1開幕節で見えた「現在のチーム力」「移籍の成否」の激論】(6)
大住良之,後藤健生
神戸「大迫勇也と補強、連覇の可能性」横浜FM「Jリーグ制覇の鍵はACL」【2024年J1開幕節で見えた「現在のチーム力」「移籍の成否」の激論】(5)
大住良之,後藤健生
浦和「J初挑戦のヘグモ新監督と勝負どころのウイング」 広島「3列目の川村と満田、2列目の大橋と加藤が機能」【2024年J1開幕節で見えた「現在のチーム力」「移籍の成否」の激論】(4)
大住良之,後藤健生
東京V「欧州と同じ目線と2点目の遠さ」 横浜FM「ポステコグルー時代への回帰とトップ下の不在」【2024年J1開幕節で見えた「現在のチーム力」「移籍の成否」の激論】(3)
大住良之,後藤健生
広島「新戦力・大橋祐紀が躍動」 鹿島「ポポヴィッチ新監督と開幕戦唯一の3得点」【2024年J1開幕節で見えた「現在のチーム力」「移籍の成否」の激論】(2)
大住良之,後藤健生
川崎「脇坂ゴラッソとターンオーバー」 湘南「前半45分間と右サイドバック補強」【2024年J1開幕節で見えた「現在のチーム力」「移籍の成否」の激論】(1)
大住良之,後藤健生
川崎フロンターレと横浜F・マリノス「ACL試合開始時間」の不可解とキャプテン熊谷紗希の発言【なでしこジャパン「パリ五輪アジア最終予選」北朝鮮戦の舞台裏】(3)
後藤健生
【4試合を終えた鬼木監督が語る「川崎の現在地」(3)】選手選考に挑む心境と求めること……4人で争う熾烈なSBには「すごくポジティブ」「キャラクターの違いで良さが出ている」
【4試合を終えた鬼木監督が語る「川崎の現在地」(2)】出場選手はすでに23人。「みんな“これをやろう”というときにパワーがしっかりある」……躍動する新加入選手
【4試合を終えた鬼木監督が語る「川崎の現在地」(1)】指揮官が口にした“期待感”の正体――「選手と一緒にいいものを見せれる」と話す、進むべき道
日本の「無気力試合」は意味なし 北朝鮮の「長期合宿」は成果あり 最大の被害者は…【なでしこジャパン「パリ五輪アジア最終予選」北朝鮮戦の舞台裏】(2)
後藤健生
キャプテン熊谷紗希らを苦しめた「中立地開催」「ロングボール」「アジアカップ得点王」【なでしこジャパン「パリ五輪アジア最終予選」北朝鮮戦の舞台裏】(1)
後藤健生
  1. 1
  2. 71
  3. 72
  4. 73
  5. 207