著者紹介
後藤健生/Takeo GOTO

後藤健生/Takeo GOTO(ごとうたけお)

1952年東京生まれ。1964年10月に東京五輪で初めてサッカーを観戦(ハンガリー対モロッコ)。以後、「日本サッカー冬の時代」にも飽きもせずにサッカーを見続けてきた。1974年、初めてW杯を現地生観戦。ベッケンバウアーとクライフの対決を見届ける。主な著書に『日本サッカー史――日本代表の90年』(2007年、双葉社)、『国立競技場の100年――明治神宮外苑から見る日本の近代スポーツ』(2013年、ミネルヴァ書房)、『森保ジャパン 世界で勝つための条件―日本代表監督論』(2019年、NHK出版新書)など。

「後藤健生(ごとうたけお)」の記事一覧
開幕戦で適用されたオフサイド半自動判定「近未来のサッカーに人間は不要になるのか?」【カタール現地ルポ“計25大会出場”ジャーナリストのW杯】
後藤健生
「森保一日本代表監督が変わった理由」とは?「冨安か吉田がピッチにいれば」「ドイツの守備は強くない」【カタール・ワールドカップ直前! 初戦ドイツ戦までの「カウントダウン」激論】(5)
大住良之,後藤健生
「初めて奏功した試合中のシステム変更」「久保建英には香川真司のようなプレーをしてほしい」【カタール・ワールドカップ直前! 初戦ドイツ戦までの「カウントダウン」激論】(4)
大住良之,後藤健生
日本がコーナーキックを連続で取られた理由「失点シーンで思い出されたドイツの格言」「上田綺世も守備の強度は低かった」【カタール・ワールドカップ直前! 初戦ドイツ戦までの「カウントダウン」激論】(3)
大住良之,後藤健生
「得点への意欲が見えた鎌田大地」「相馬勇紀は有効な武器になる」【カタール・ワールドカップ直前! 初戦ドイツ戦までの「カウントダウン」激論】(2)
大住良之,後藤健生
本番前ラストマッチ 「一番の収穫は板倉滉」 「厳しかった3人の選手」の名前【カタール・ワールドカップ直前! 初戦ドイツ戦までの「カウントダウン」激論】(1)
大住良之,後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第136回「ワールドカップとチケット」の巻(2)ワールドカップ決勝を見学に来た日本代表
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第136回「ワールドカップとチケット」の巻(1)観戦と宿泊に振り回されたスペイン・ワールドカップ
後藤健生
地理的メリットと人権問題がせめぎ合う中東開催【開幕直前に改めて考えるカタール・ワールドカップの問題点と利点】(3)
後藤健生
従来の大会になかった課題を突きつける「11月開催」【開幕直前に改めて考えるカタール・ワールドカップの問題点と利点】(2)
後藤健生
良識が効かずに選ばれた最低評価の候補地【開幕直前に改めて考えるカタール・ワールドカップの問題点と利点】(1)
後藤健生
後藤健生の「蹴球放浪記」第135回「マラリアの薬で危うく自我崩壊」の巻(2)化学物質が持つ脳への恐ろしい影響力
後藤健生
  1. 1
  2. 42
  3. 43
  4. 44
  5. 118