著者紹介
大住良之/Yoshiyuki OSUMI

大住良之/Yoshiyuki OSUMI(おおすみよしゆき)

1951年神奈川県横須賀市生まれ。中学1年生のときに校内誌の編集部にはいり、中学3年からはかけもちでサッカー部でも活動。大学卒業4年生の1973年から『サッカー・マガジン』編集部で働き、1982年以降はトヨタカップなどのチーム取材で欧州と南米の強豪クラブを取材。1988年にフリーランスとなる。以後は日本代表とJリーグの取材が中心となるが、ワールドカップは1974年ドイツ大会から、オリンピックは1996年から取材。『東京新聞』や「日経電子版」などコラムを書く一方、1984年以来東京の女子サッカークラブ「FC PAF」の監督を務める。JFA公認C級コーチ、サッカー4級審判員。

「大住良之(おおすみよしゆき)」の記事一覧
長谷部誠が密かに明かしたワールドカップ予選開始前「円陣」の意味【サッカー日本代表の「キャプテンシー」を考える】(2)
大住良之
Jリーグ湘南ベルマーレ時代から発揮されていた遠藤航の影響力【サッカー日本代表の「キャプテンシー」を考える】(1)
大住良之
「アジアカップは“カタール合宿”にすべき」「ブレイクを期待したい細谷真大」【日本代表・五輪・J…日本サッカー2023/2024の激論】(11)
大住良之,後藤健生
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第128回「誰もが知っているのに誰も守らないルール」(3)ライトセーバーで一刀両断したいサッカーにとっての大いなる恥辱
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第128回「誰もが知っているのに誰も守らないルール」(2)レフェリーたちの違反行為の看過、あるいは諦念
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第128回「誰もが知っているのに誰も守らないルール」(1)110年間変わらない「サッカー10不思議」のひとつ
大住良之
「五輪世代で気になる“伊東純也を彷彿”のサイドアタッカー」「伸び悩みが気になる藤田譲瑠チマと松木玖生」【日本代表・五輪・J…日本サッカー2023/2024の激論】(10)
大住良之,後藤健生
「W杯を超える五輪出場権獲得の難しさ」「なでしこジャパンの鍵を握る熊谷紗希のボランチ起用」【日本代表・五輪・J…日本サッカー2023/2024の激論】(9)
大住良之,後藤健生
「ベテラン中心のヴィッセル神戸が抱える難しさ」「川崎フロンターレのアカデミーが良いCBを輩出し続ける謎」【日本代表・五輪・J…日本サッカー2023/2024の激論】(8)
大住良之,後藤健生
「FC町田ゼルビアのJ1初昇格を支えたチームマネジメント」「説明が乏しいJ1の20チーム化の理由」【日本代表・五輪・J…日本サッカー2023/2024の激論】(7)
大住良之,後藤健生
「FC東京や名古屋グランパスの資金力が成績に結びつかない不思議」「東京ヴェルディが男女共通で取り組む方向性の変化」【日本代表・五輪・J…日本サッカー2023/2024の激論】(6)
大住良之,後藤健生
「若手抜てきの“井原レイソル”は期待できる」「常勝を目指すなら、鹿島アントラーズは腰を据えるべき」【日本代表・五輪・J…日本サッカー2023/2024の激論】(5)
大住良之,後藤健生
  1. 1
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 88