著者紹介
大住良之/Yoshiyuki OSUMI

大住良之/Yoshiyuki OSUMI(おおすみよしゆき)

1951年神奈川県横須賀市生まれ。中学1年生のときに校内誌の編集部にはいり、中学3年からはかけもちでサッカー部でも活動。大学卒業4年生の1973年から『サッカー・マガジン』編集部で働き、1982年以降はトヨタカップなどのチーム取材で欧州と南米の強豪クラブを取材。1988年にフリーランスとなる。以後は日本代表とJリーグの取材が中心となるが、ワールドカップは1974年ドイツ大会から、オリンピックは1996年から取材。『東京新聞』や「日経電子版」などコラムを書く一方、1984年以来東京の女子サッカークラブ「FC PAF」の監督を務める。JFA公認C級コーチ、サッカー4級審判員。

「大住良之(おおすみよしゆき)」の記事一覧
バーレーン戦先発は「フランス美形トリオ」、切り札は「1ミリ」、暑さ対策で「4バック」採用、「最大勢力」出陣【ワールドカップ最終予選「開幕」の激論】(5)
大住良之,後藤健生
中国戦は「まったくの例外」、複数得点は日本以外「1チーム」、5大会連続オーストラリア「ホーム敗戦」【波乱の「W杯アジア最終予選」初戦9試合が示す厳しい現実】(1)
大住良之
「W杯決勝進出もある」鈴木彩艶の起用と「戦意を喪失させた」三笘薫のヘッド、バーレーン戦「最大の敵」【ワールドカップ最終予選「開幕」の激論】(4)
大住良之,後藤健生
「強さが光った」町田浩樹、「伸びている」上田綺世、「出てきた」高井幸大、一番の課題と中国戦のMVP【ワールドカップ最終予選「開幕」の激論】(3)
大住良之,後藤健生
中国戦「5回に1回以下」だった三笘薫と「複雑すぎる」堂安律と久保建英の関係、「すごい積極性」復帰の伊東純也は【ワールドカップ最終予選「開幕」の激論】(2)
大住良之,後藤健生
中国戦「大勝」の理由は森保監督の「悔しい経験」と月間MVP候補ら「個々の能力」、三笘薫と堂安律の「両WB起用」【ワールドカップ最終予選「開幕」の激論】(1)
大住良之,後藤健生
日本代表の中核を担った水沼貴史ら「1979年組」とJリーグ開幕前に存在した「強力サポーター」【日本サッカー界に革命を起こした「1979年のスーパースター」と日本ユース代表】(7)
大住良之
A代表、Jリーグ、そして欧州へ…松本育夫の言葉を胸に世界へと羽ばたいた風間八宏たち【日本サッカー界に革命を起こした「1979年のスーパースター」と日本ユース代表】(6)
大住良之
勝点1で迎えたメキシコ戦を前に松本育夫監督が檄「マラドーナと戦い、次はメダルだ」【日本サッカー界に革命を起こした「1979年のスーパースター」と日本ユース代表】(5)
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第145回【サッカー界から消えた「フェアプレー」は何色か】(3)宣言後も変化がない「Jリーグの試合」とスペインで目撃した「旗の色」
大住良之
監督に選ばれた「メキシコ銅」松本育夫が振り返る「血の小便」と「意識改革」【日本サッカー界に革命を起こした「1979年のスーパースター」と日本ユース代表】(4)
大住良之
大住良之の「この世界のコーナーエリアから」第145回【サッカー界から消えた「フェアプレー」は何色か】(2)大悪人が考案した「マーク」とFIFA運営の「レッド」、定着した「色のイメージ」
大住良之
  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 101