■開始早々で試合に行方が決まってしまい…
愛知県の豊田スタジアムを舞台としたエルサルバドル戦で、SBの先発に指名されたのは菅原と森下だった。26歳の森下は、国際Aマッチデビュー戦である。国際試合でどこまでできるのかを見定めたいところだったが、開始早々にして選手の評価は難しくなった。3分、相手CBがペナルティエリア内で1トップの上田綺世を倒し、レッドカードを受けてしまうのである。
イングランド人のアンドリュー・マドリー主審は、正しい判断を下したのだろう。ただ、日本は開始1分にCB谷口彰悟のヘディングシュートで先制しており、相手CBの退場に付随するPKを上田が決めたことで、開始5分もたたずに2点のリードを奪い、11対10の数的優位にも立った
日本は精神的にも物理的にもプレッシャーを感じずに、ワンサイドゲームを繰り広げていく。SBもディフェンスに追われることがなく、相手の1トップを両CBの谷口と板倉滉がケアしているため、思い切って攻撃に関わることができていた。最終的に6対0の大勝となる一戦を、そのまま評価することはできない。
そのうえで言うと、右サイドの菅原はオーバーラップとインナーラップで決定機を作り出した。3月の試合のように内側のレーンにはっきりと立つ場面は少なかったが、これは4-1-4-1のシステムが採用されたことと無関係でない。外側のスペースを使うほうが合理的だったのだ。
久保や堂安との連携はスムーズだった。3月の2試合で一定の評価を得ていただけに、現時点で右SBの定位置獲得に一番近い選手と言っていい。
その菅原に代わって、後半開始からは相馬勇紀が右SBに入った。
この26歳は2列目を主戦場とするが、日本代表ではライバルが多い。一方で、左右両サイドでプレーでき、ウイングバックを経験していたことからアップダウンを繰り返せる。
マイボールの局面では前線へ積極的に飛び出し、FW古橋亨梧が決めたチームの6点目ヘディングシュートを鋭いクロスでアシストとした。ゴール前に詰めた選手が好機を生かしていれば、さらにアシストを記録することもできた。
ディフェンダーとしての適性は、次戦以降に見極めていくことになる。それでも、空中戦に果敢に挑み、ボールホルダーを厳しくチェックしていった。与えられた条件のなかで、可能性を感じさせたと言っていい。