川崎・鬼木達監督が語った「瀬古樹をフル出場させた理由」にチーム浮上のヒントが隠されていた…瀬古自身も「出てくるという印象を植え付けることは大事」の画像
北海道コンサドーレ札幌戦で指揮する川崎フロンターレの鬼木達監督 撮影:中地拓也

 4月1日、川崎フロンターレ北海道コンサドーレ札幌と対戦して今季2勝目を挙げた。直接得点には絡まなかったものの、存在感を示したのが瀬古樹だった。

 横浜FCから移籍してきて2年目。昨季はなかなか出場機会がなく、今季も出番は限られていた。ルヴァンカップ清水エスパルス戦で先発したものの敗戦。苦しい時間を過ごしたが、札幌戦で今季初めてリーグ戦の先発メンバーに名を連ねた。

 試合後にはピッチ上で突っ伏してしまったが、それは勝利への感情からではなく体力的に苦しかったから。90分間出場したものの、余裕があったわけではなかった。

 その瀬古の起用には、センターFWに家長昭博を起用したゼロットップが強く関係していた。2列目に走力のある選手を配置すると同時に中盤の底に縦にパスを出せる瀬古を置いたので、それらをセットで考えていたかを4月3日に鬼木達監督に尋ねると、「ある程度セットで考えていました」とうなずいたうえで、こう続けた。

「(瀬古)樹は、前節とかその前とかもスタートで出てもおかしくない状態でしたけど、他の選手もパフォーマンスが良かったので。ただ、その中で前に(ボールを)出せるというところは見ていたので。そこは本当によくやったと思います」

 さらに、「ミスパスも多かったですけど、でもその分、縦への推進力というか、前への意識というのはみんなありましたし、本人も(前への意識を持ってプレーを)やり続けられたことは良かったんじゃないですか。あれで、“安パイ”になって後ろに行っていたら、苦しかったと思いましたし、僕自身も最後まで使ってないと思いますし。その姿勢をやり続けられたから、最後までという決断に至った」

 たとえミスしたとしても、前を向いたプレーを続けたことがチームにとって大きかったと説明したのだ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3