■低迷するベレーザ

 浦和と神戸が“2強”と言われるのは、WEリーグ開幕前まで“絶対女王”的な存在だった日テレ・東京ヴェルディベレーザがこのところ失速していることも原因だ。初年度のWEリーグでは3位に終わり、今シーズンも現在4位と低迷中である。

 直接的な原因は、長谷川唯を初め籾木結花清水梨紗といった主力選手が相次いで海外クラブに流出したこともあるだろう。

 しかし、選手の海外流出はベレーザだけではない。ベレーザが苦しんでいる根本的な原因は、「美しくパスをつないで崩す」というベレーザのサッカーの“美学”に固執しているところにある。

 縦への推進力を生かした浦和レッズレディースやワイドな攻撃を目指すINAC神戸レオネッサのように、日本でもよりダイナミックな動きを取り入れたサッカーが増えつつある女子サッカー。誤解を恐れないで言えば、より“男子的”なサッカーが台頭しているのだ。

 そうした新しい流れの中で苦しんでいるのが最近のベレーザなのではないか。

 ベレーザ自体もそうした新しい流れを取り入れる必要もあるだろうし、逆にパスやパススピードをさらに上げて、ベレーザのパス・サッカーで他チームをねじ伏せるための努力が必要なのかもしれない。

 それでもベレーザは育成組織(メニーナ)が機能しており、毎年のように素晴らしい若手選手が育ってきている。

  1. 1
  2. 2
  3. 3