「事実上の決勝」で浦和レッズレディースを打ち破ったINAC神戸のカウンター【皇后杯準々決勝から見える日本女子サッカーの現在地】(1)の画像
神戸と浦和は、昨季のWEリーグでも優勝を争った 撮影/渡辺浩樹(Sony α1使用)

 1月15日に、皇后杯の準々決勝が行われた。ベスト4入りを懸けた戦いは、見応えがある一方で問題点もうかがえた。サッカージャーナリスト・後藤健生が、現在の日本女子サッカーの魅力と問題点について考察する。

■事実上の決勝戦

 皇后杯全日本女子サッカー選手権大会の準々決勝が1月15日に全国の3会場で行われた。

 栃木県宇都宮市の「カンセキスタジアムとちぎ」では、冷たい雨の中のダブルヘッダーとなった。

 第1試合が、かつての日本の女子サッカー界の“絶対女王”、日テレ・東京ヴェルディベレーザ対サンフレッチェ広島レジーナ。そして、第2試合が三菱重工浦和レッズレディース対INAC神戸レオネッサのどちらも好カードである。

 とくに、2試合目の浦和対神戸の一戦は、準々決勝で当ててしまうにはもったいない対戦。“事実上の決勝戦”と言ってよい試合だった。

 というのも、2シーズン目を迎えたWEリーグ2022/23シーズンで3位以下を引き離して首位争いを続けるチーム同士の対戦だったからだ。

 WEリーグの第8節までを終えた段階で、神戸は6勝1分0敗の勝点19で首位。浦和は6勝0分1敗、勝点18で2位。浦和と3位のマイナビ仙台レディースとは勝点4の差だが、仙台は1試合多い8試合を消化しているので、勝点差は見かけよりも大きいということになる(WEリーグは11チーム参加のリーグなので各節1チームは試合がなく、消化試合数に差が出てしまう。ちなみに、ベレーザは上位2チームと同じ7試合を消化して、浦和と勝点5差の4位)。

 神戸と浦和は初年度もそれぞれ優勝と準優勝に輝いており、現在の日本の女子サッカー界の“2強”であることは間違いない。

  1. 1
  2. 2
  3. 3