準々決勝アルゼンチン対オランダ「PK戦にもつれこんだ理由」とは?【ワールドカップとPK戦の関係性】(2)の画像
日本代表の果敢な攻めの姿勢は、世界から好評を得た 代表撮影:雑誌協会/松本輝一

 カタールワールドカップも、終盤に入ってきた。日本代表はPK戦で敗れたが、同じ形で大会を去るチームは他にも出た。また、同じ数だけPK戦での勝ち上がりもあるのだ。ワールドカップとPK戦には、どんな因果関係があるのか。サッカージャーナリスト・後藤健生が考察する。

■PK戦が増える理由

 ワールドカップのノックアウト・ステージで延長でも勝負がつかない原因は何なんだろう?

 もちろん、それは実力が伯仲しているからだし、なかなか得点が生まれないサッカーという競技の特性によるものでもある。

 しかし、ノックアウト・トーナメントに入ると勝つために冒険するよりも、負けないためのネガティブな戦い方をするチームが多いこともPK戦が増える原因となっている。

 たとえば、クロアチアにPK戦の末に敗れて20年ぶりの優勝を逃がしたブラジル。

 クロアチア戦は絶対有利の戦いだった。

 クロアチアは、グループリーグ最終のベルギー戦では敗れればグループステージ敗退という条件での試合を戦った(結果はスコアレスドロー)。さらに日本とのラウンド16では延長まで120分の戦いを余儀なくされ、疲労をため込んだまま中3日で準々決勝を迎えたのだ。

 そもそも、クロアチアではルカ・モドリッチに加えてマテオ・コバチッチ、マルセロ・ブロゾヴィッチの3人のMFは替えのきかない絶対の存在であり、彼らは試合に出続けて疲労をためていた。

 一方のブラジルは開幕2連勝でグループリーグ突破を決め、3戦目のカメルーン戦では大幅なターンオーバーを行った。しかも、ラウンド16の韓国戦では前半のうちに4ゴールを決めて楽勝。圧倒的に有利な状況だった。

  1. 1
  2. 2
  3. 3