【サッカー日本代表】アメリカ戦での「最大の問題点」。相手の”攻撃プランB”に対する「守備修正力」を高めておきたいの画像
アメリカと戦った日本代表 撮影:中地拓也

 日本代表は9月23日に行われたキリンチャレンジカップ2022、アメリカ戦に2-0で勝利。
 前半はボール非保持の局面で相手を苦しめ、カウンターで幾度もチャンスをつくった。しかし、後半には相手の修正に対して組織的な対応ができず。カタール・ワールドカップ(W杯)に向けて、相手のプランBに対応する策を持っておく重要性を“再び”問われる試合となった。

■後半はプレッシングが空転

 日本は前半、4-4-2プレッシングで前線から積極的にプレッシング。相手のミス頻発もあり、4-3-3ビルドアップを破壊して何度もカウンターからチャンスをつくった。24分には伊東純也のインターセプトから速攻に転じ、最後は鎌田大地がゴールを奪って、先制に成功している。

 しかしアメリカは後半、ビルドアップの陣形を3-2-5に変更。

 日本は4-4-2を継続するも噛み合わせが悪くなり、途端にプレッシングは空転し始める。日本はプレスがハマらなくなっても前線から奪いに行き続けたが、前半のようないい形でのボール奪取はあまり見られなくなった。それでも、三笘薫がドリブル突破から追加点を挙げて、試合には2-0で勝利している。

 ハーフタイムにお互い選手を数人入れ替えたため評価は難しいが、アメリカの攻撃配置変更によって、前後半で「別のゲーム」になったとも言える。そんな今回の試合、日本人はどこかで見た記憶があるのではないだろうか。

  1. 1
  2. 2
  3. 3