リードされる展開自体が多いことや、この日の前半飲水タイムの修正が効果を発揮しなかったこと、そして、3度も1点差に詰め寄りながらもその度に突き放されてしまったこと。これらには共通した原因がありそうだ。
それは、前から連動する守備がハマらなかった場合に個で上回る相手にどう対応するか、が未解決であるということだ。
大南拓磨は試合後「僕たちは、ほぼマンマークのような局面になることが多い」とチームの守備について語った。この試合で紺野に困らせられたように、個で積極的に押してくる相手に対して個の守備で上回ることが難しくなると、そこから全体が後手に回ってしまう。積極的なプレスで中盤で潰す、ということが機能する試合はその弱点が表れにくいが、立ち位置を変えながらプレスを回避してくる相手だと個の踏ん張りに頼る比重がより大きくなる。